大津皇子の池で歴史に浸る。
大津皇子之歌碑・磐余の池跡(いわれのいけあと)の特徴
大津皇子の時代背景を感じる感慨深い場所です。
石川郎女との逢瀬の歴史が色濃く残っています。
天上の虹を読むために訪れるのにも最適です。
大津の皇子はこの池のほとりで石川郎女と逢瀬を重ねたのでしょう。吉備池廃寺跡が見え、明日香京前の天皇の政務所が見えます。
天上の虹を読んで訪れました。何もないところですが、感慨深かったです。
| 名前 |
大津皇子之歌碑・磐余の池跡(いわれのいけあと) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大津皇子の生きた時代、この辺りは池だったんだなぁと思うと感慨深い。