気持ち良い神聖な滑滝。
招雨瀑(しょううばく)の特徴
滑滝は落差15m、神聖な雰囲気が漂う場所です。
室生龍穴神社奥宮上流側に位置している自然の驚異です。
岩盤上を流れる斜瀑が心を洗う癒しのスポット。
室生龍穴神社奥宮の上流側にある落差15mほどの滑滝で、最上部は直瀑だが、大半は岩盤上を流れる斜瀑となっている。林道から下るところで、流れる音が聞こえ始め、半分ほど下ったところから姿を見せてくれる。23/11/14、室生龍穴神社奥宮をお詣りした際、招雨瀑を眺めた。水量もそこそこあり、いい音を響かせて、流れていた。
とても気持ちの良い場所です。龍神様の住処。
神聖で心が洗われます。室生龍穴神社⛩の奥院 龍🐲が住んでいたという穴があります。きっと住んでいたと思う。神社から車で山を約10分登って、道沿いに車を止めて、山道階段を歩いて滝の方に降ります。滑りやすいのでご注意を!2分も降りれば到着。
| 名前 |
招雨瀑(しょううばく) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
龍穴神社の奥の院の一部かな?招雨瀑と呼ばれているのを知りました。良い所です。