古民家で味わう、ヘルシー膳の幸福。
たぬきやの特徴
古民家風の隠れ家的な佇まいで、落ち着いて食事が楽しめます。
定食は揚げ物や肉料理中心で、ボリューム感が満点です。
瓦そばや角煮定食など多彩なメニューが揃い、美味しさに満足できます。
八幡西区にある【たぬきや】さんに少し前になりますがランチにお伺いしました大通りから少し入ったところにある古民家です店内はカウンター席に、お座敷を上がったところに広いテーブル席天井が高く、いろいろなものが飾りつけられていましたメニュー豊富で迷いましたが、おやさいたっぷりの豆腐ハンバーグがメインのヘルシー膳をいただきました他のメニューも気になりますのでまたお伺いしたいと思います。
民芸風の古民家でお食事が頂けます。値段も安く、味も普通で、ランチには良いのではないでしょうか。蛍の季節には最適な場所です。
雰囲気がとても良い店です。お喋りしたい相手と行くと良いでしょう。御前のナスの伝楽、唐揚げ、刺身は美味しかったです。瓦そばはつけ汁がいまいちでした。
角煮膳。角煮はトロトロに煮込まれてで脂の部分はゼラチン状。味わい的には甘辛だけどやや甘さが際立つ。刻み生姜がグッジョブ。漬物は甘さ緩和に役に立つ機関車エドワード。カキフライは確かに大粒で牡蠣もちゃんとしたヤツで美味い。
美味しいです!祖父母の家の近くなので、帰省した時はいつも行っていました。祖父母が亡くなってなかなか行かなくなってしまったのですが、子供の頃からよく行った場所なのでこれからもずっと続けていただけたらと思います。
前から気になっていたお店です。車で行きましたが、ここなのかな?と不安になるような入口でした。店内に入ってみたら本当に古民家でした。雰囲気があり、席はゆったりとした感じで座敷が7席ぐらいとカウンター席がありました。定食には小鉢がいっぱいあってお腹いっぱいになりました。ただ、料理が来るまでに少し時間がかかるので、時間に余裕があるときがいいと思います。土曜の昼時でしたが、次から次にお客さんが来てかなり人気のあるんだなと感じました。
落ち着いて食事出来る所です👍️1品料理いろいろ頼みましたが、みんなとても美味しかったです👍️瓦そば食べたかったのですが、2人前からの事で次回は頂こうと思います。今回は瓦そば頂きました❗️2人前で本格的な瓦に乗った瓦そばで、とても美味しかった👍️前回食べて無かった一品料理も注文して見ましたが、これまたどれも美味しかった👍️落ち着いて食事をのんびり出来るし、土曜日でしたがそれほど混んでもいないし、隠れ家見たいでとても気に入ってます🙆
ー2回目ー瓦そば食べましたが😅一緒に行った仲間が全然食べなかったので自分が頑張って食べました😭汁が薄かったです😅一1回目ー分かりにくい場所にありましたが、古民家食堂って感じで、ゆっくりお食事できました👍
串かつ膳と角煮膳を頼みました。角煮はとろける旨さ、串かつも美味しかったしお腹いっぱいになりました。
| 名前 |
たぬきや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-618-1417 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,17:30~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒807-1101 福岡県北九州市八幡西区上香月3丁目7−7 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
フライ膳税込968円を頂きました。アジ、カキ、エビ、イカの4種ありました。副菜やデザートもあり満足出来ました。お店は古民家を改装した様な感じです。ただ、食事時(時にお昼)は非常に混雑しており、待つ事もあります。提供にも時間がかかるので、急ぎの方には向かないです。場所は分かりやすいのですが、ここで合っているのか不安になるような場所ですので注意してください。駐車場は10台ほどあり、支払いはペイペイが利用出来ました。