夜明けの美しい千葉港信号所。
千葉中央港信号所の特徴
自転車でぷらり寄れる、アクセス抜群のスポットです。
夜明けが美しい、特別な景色が楽しめる場所です。
千葉港信号所の表記があり、歴史的な建物です。
夜明けがキレイでした。
建物入口の表記は「千葉県 千葉港信号所」。平成24年に新港の回転レストラン風信号所(新港信号所(廃止))からこのタワー型の信号所に変更になった。タワー付近は釣りが出来る遊歩道から2重、3重の鉄条網で覆われ、線カット検知型の警報装置もある。この港湾施設はシソーラス条約で保護される重要港湾施設の一部なので、くれぐれも一般開放されている遊歩道から侵入したりしないこと。アクセスは千葉ポートパーク・シーガル広場手前に車を停め、ゲート右側の公園通路の歩道を直進。突き当たりで海に面した遊歩道を左に曲がり、手すり付き堤防を先端まで歩くと到着する。ルアーシーバスの名所としても知られている。
千葉中央港信号所千葉海上保安部 千葉航路管制。
| 名前 |
千葉中央港信号所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-20-0118 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自転車でぷらり。釣り人がいっぱい。