早朝パンク修理もお任せ!
apollostation 小嶺 SS (九州米油)の特徴
早朝でも迅速にパンク修理に対応してくれました。
接客が素晴らしく、とても満足できるサービスです。
スタッフの頑張りを感じる温かい雰囲気があります。
その昔はMobile石油でした。その後昭和シェルになり、現在昭和シェルと出光が合併してアポロ石油になりました。写真の外観とは違い白地に赤いラインというイメージの看板になっています。セルフではないガソリンスタンドです。携行缶にガソリン又は軽油を給油する場合はセルフではできないので、貴重なスタンドです。ここで灯油を1リットルだけ買ったことがありますが、面倒くさがらずきちんと対応してくれました。単価が高いという書き込みも見ます。燃料の単価が安い所はセルフサービスですが、ここのお店は従業員が入れてくれます。プロが見るので「タイヤがすり減ってる」「空気圧少なさそう」「ブレーキランプが片側切れている(片側だけ点灯だと違反ではないが、残ってる方も切れやすくなる)」など、一見してわかる所はアドバイスしてくれると思います。ガソリンスタンドがセルフになり、単価が安いのはいいけれどタイヤ空気圧を気にせず、タイヤが早くダメになって、却って維持費が高くつくケースもあります。タイヤがすり減ってて、整備不良で反則金を取られる可能性もあるし、そもそも事故を起こしやすい。そういう不測の出費を防いでくれます。別のところでエンジンがかからなくなった軽自動車がありましたが、バッテリーの液が半分くらいしか入ってなかった。蒸留水を入れるタイプで、メンテナンスをしていなかったということになります。商談に遅れただろうな。可哀そうに。ということも有りました。そういうことも防いでくれます。また、ガソリンの単価が違うと言ってもリットル3円位でしょう。安いガソリンスタンドに行くために5km位遠回りするのであれば、燃費10km、1リットル170円位として、遠回りのために85円位使ってしまいます。リットル3円高くても28リットル以下しか入れないのなら元が取れます。それでなおかつタイヤやブレーキランプもチェックしてもらえるとなると、逆にお得です。こういう、お金が高いように見えるけど実はお得、というループが成立する環境を「高級店」と言います。
早朝でもパンク修理の対応してくれました!親切丁寧😁
頑張ってますよ😃接客素晴らしいです。
すごくサービスが良かったです。
名前 |
apollostation 小嶺 SS (九州米油) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-612-1411 |
住所 |
〒807-0082 福岡県北九州市八幡西区小嶺台1丁目1−55 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

セルフではありません。車から降りずに済みますが、このようなGSは少なくなってきましたね~スタンドの敷地面積は狭いです。