古民家で味わう鴨せいろの深い出汁。
神社そば・村の下の特徴
古民家の雰囲気の中で、庭を眺めながらの蕎麦を楽しめます。
鴨ざる大盛りは、出汁とゆず胡椒で味わい深く、ボリュームも満点です。
妻と2人で3回目の訪問、鴨ざる大盛り、とろろそば、天麩羅を頂きました。ざるは大盛りにすると蕎麦を白の更科と黒の田舎の合盛りにすることができるそうです。扉全開で良い天気と庭を眺められ気持ち良く過ごせました。
数年前に訪れて久々の神社そば。オーダーは鴨の合盛り、えび天4本。あいもりで好みを見つけようとしたけど、どちらもおいしかったので特に好みは見つかりませんでした。ただ、黒の方がやはり舌触りが少しざらつきますね。でも、どちらもおいしかったです。えび天はお店の方にオススメして頂いたので贅沢に4本頂きました。鴨も歯ごたえがあり、お出汁もとても良い塩梅です。久々の神社そば、相変わらずのおいしさでした。本日もごちそうさまでした!
鴨せいろおいしい出汁にゆず胡椒はお好みで+200円で大盛にすると結構なボリューム。
この時期、冷たくさっぱりして、とても美味しかったです。
庭のある古民家でやってる店。車が5〜6台?でいっぱいになる感じです。ざるを黒と白、それに天麩羅を注文しました。好みは香りがはっきり目の黒ですかね。そばも美味しかったのですが、天麩羅に感動しました。海老天好きなはずの私が…、ナント今回、茄子の天麩羅に全てを持っていかれました。かなりのみずみずしさと衣とのバランス、しなしな感は一切なく熱々でクリーミー。こんな美味しい茄子の天麩羅ははじめてでした。季節もあるのだろうと思いますので、また同じ頃に来たいと思います。
和風庭園の見える素敵な座敷でした。換気の為か、窓はすべて開いていました。暖かい鴨南そばの白を頂きました。つゆも麺も美味しかった!追加で天ぷらも注文、揚たてでエビ、野菜、とても美味しかったです!おにぎりかご飯があると良いと思いました。
グーグルマップでは裏手に出ます!気をつけて!オール座敷です。また段差があるので注意。味は鴨南蕎麦を食べましたが蕎麦つゆは薄味麺は2種類白と黒から選べます。黒のほうが香りが良いとのこと。鴨は独特の癖がありましたが美味しかったです。ゆずが入っており香りが良い。また柚子胡椒が旨い。天ぷらも頼みましたがボリューミーでとても美味しかったです。そばと天ぷらでお腹いっぱいになります。とくにエビ天はめちゃくちゃうまいです。変わってるのがしめじの天ぷらが出てきました。お昼時は混んでます。駐車場は8台くらい止めれます。現金。トイレあります。また来たいと思いました。
普通に美味しかったです!時間が14時半となっていて着いたら14時だったので一か八か入口まで行ったら店員さんがいたのでダメですよね?って聞いたら大丈夫ですよー天ぷらはご用意はできませんけどと言われました。クチコミに書いてある店員さんだと思います。書いてる感じではなかったですよ親切でした。
ざる蕎麦、大盛りで田舎ソバと更科ソバのハーフu0026ハーフが選べます🎵さらに塩を持ってきてもらい食べると、ソバの風味豊かに(。・ω・。)⤴️⤴️900円で建物と窓から見える庭は好きな感じで得した気分☺️
名前 |
神社そば・村の下 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-201-3162 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古民家を改装した感じのいい感じの店です。ご飯類は無くお蕎麦と天ぷらのみです。味は満点でお気に入りのお蕎麦屋さんです。