小海老おろしそばと贅沢に楽しむ場所。
さらしんの特徴
東急線自由が丘駅から徒歩1分の好立地、アクセス抜群です。
季節限定のかき南蛮そばは絶品で、ぜひ試したい一品です。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと料理と酒を楽しめます。
エビ天のせいろを頂きました。良くしめたコシのあるおそば、薄めの衣の天ぷらが美味しかったです。お店の佇まいもどこか懐かしいお蕎麦屋さんの雰囲気でした。最後に出して頂いた蕎麦湯もお蕎麦の香りが漂うとろみのあるものでとても私好みでした。また寄らせて頂きたいと思います。
小海老おろしそば、1
東急線自由が丘駅正面口改札からわりとスグ。土曜日1時過ぎ、何組か後に並んで入れた☆美味し〜いお蕎麦✨麺少なめも私は好き。気持ちの良い接客。落ち着く店内。ノンアルビールがあって嬉しい。メニューも、お勧めも、テイクアウトも、キチンと表示してあるところも、とても好き。行くたびに、また行きたいなーと思うお店です☆
落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと料理と酒を楽しむことができます。接客マナーもいいと感じました。蕎麦も美味しいです。
今日はさらしんさんの「小海老おろしそば」が大好きだった故人を偲んで昼食にお伺いさせていただきました。海老はプリプリ。お汁のお味もとても良く、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした😊
季節限定のかき南蛮そばは絶品です。升で供される吉乃川と取り合わせると至福の時。
そろそろ終盤の小海老の天麩羅が入った冷やし蕎麦をいただきました。今夏、何度食べに来ただろう。いついただいてもシャキッとした蕎麦と気の利いたつまみ。自由が丘で一番好みです。大人の店。
東急線自由ヶ丘駅から徒歩1分の商店街で店前に贅沢な空間の店構え、大きな白い懸垂幕に店名の「さらしん」が目を惹きます。店内は昭和の面影を残す純和風の空間ですが古さを感じさせる事なく手入れのいく届いた広々としたおちついた空間で入口にはベビーカーやシルバーカーを置けるスペースもあります。小上がり席もあり子連れの親子の利用も多いのも納得です。年配の女性が数名で接客しておりますが、とても丁寧で心地よいですメニューもシンプルで分かりやすく写真がないのは常連さんが多い証拠でしょうか、季節のお薦めは写真メニューが置いてありました。梅かいわれそば、菜の花明太そばなど気になるメニューもありますが、今日は季節メニューの「桜えびとシラスおろしそばを注文。そば前に「板わさ」とビールをいただきました。提供された板わさは厚切りで蒲鉾の食感や香りが強くとても美味しかったです付け合わせのほうれん草の海苔巻きがこれまた絶妙でした。そして蕎麦の登場です、期待を上回る見た目鮮やかな一品です。北海道のそば粉で打たれた二八そばは細打ちで艶もあり良く締まっており、ツルっと喉越しよく美味しい蕎麦です。もりそばを食べてみたくなるほどの美味しい蕎麦です。ぶっかけ蕎麦でしたが最後までしっかりとした食感のおいしいそばでした。そして蕎麦湯を頼むとレンゲと猪口を用意してくれる心遣い、そしてたっぷりの蕎麦湯をとても有り難くいただきました。蕎麦の美味しさは勿論ですが接客が素晴らしかったですね、リピート間違いなしです。
老舗の高級お蕎麦屋さん。美味しくて居心地よくて、長居したいけど、行列ができていて早く食べて席を譲らなきゃ!みたいな。そんな中でも昼飲みし、〆はざる蕎麦で。最高に美味しかった!
名前 |
さらしん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3717-1097 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高いよ。板わさ850円。まぐろの山かけ900円。しらすおろし700円。量は少ない。コスパを求めるひとは行ってはだめ。そば屋の小上がりで、ちょっとつまんで、3杯くらい飲んで、ひとり5000円くらい大丈夫っていう人にはおすすめ。老舗だし、気配りもそれなりにいきとどいていて、ゆっくり飲めるから。雰囲気を楽しむ店じゃないでしょうか。そうじゃない人にはおすすめしません。