昔ながらの大型スーパーで買い物楽々!
サンリブ三ヶ森の特徴
雨や雪を気にせず、安心の駐車場が完備されています。
2階のにこにこパークは子供連れにも最適で便利です。
食品売り場では新鮮な野菜がたくさん揃っており楽しめます。
カルチャーセンターの帰りに寄りましたが、買い物しやすい配置と店内の明るい感じが気に入りました。鮮魚なども新鮮味が感じられ野菜なども黒崎周辺のスーパーよりお安いと思いました。店内にタリーズコーヒーやTSUTAYA書店もありほっこり気分で買い物が出来ました☕️📚またすぐ近くに西銀や郵便局もあり便利です。追記)ただ1点気になったことがあります。初めて来店しカルチャーセンターの入り口がわからず奥側のエレベーター🛗で2階に行きそこで店員さんにカルチャーセンターへの行き方を伺った際に…一旦1階に降りてタリーズコーヒーの近くのエレベーターに乗って2階へ行かれてください…と教えられたのですが、講義終わりにカルチャーセンターのドアを出たら目の前が先程聞いた場所でした(笑)どんだけ遠回りさせるのかとwww
2023年3月16日に初訪問。1F2Fのフロアで構成されたコンパクトサイズのサンリブです。ダイソー、ココカラファイン、ふぇすたらんど、湖月堂、唐十などのテナントが入っています。吹き抜け部分の天井が緑なのが印象的でした。
駐車場はオールシーズン雨、雪、風、太陽等が避けられ、安心安全に止められて買い物もゆっくり出来、非常に感謝しています 駐車場代が無料も大変嬉しいです。
品揃えが 良くて 楽しく買い物が 出来ます!外観は いまいち だけど、内装は 清潔感が あり 問題無しです。
幼少期を過ごした街の大型スーパーです。子供の頃は楽しかったが、30年経つと建物も老朽化してます。イオンその他の大型ショッピングモールが沢山出来てるのでお客さんも少ないです。しかしのんびりと買い物できます。一通りの物は揃うので穴場です。
売り場が広くカートを押していてもストレスがありません 品揃えも豊富でほしいものがすぐ買えるのは助かります スタッフの方の対応も良かったです。
店内がキレイです。新、旧のお店問題でなく、商品の並べ等キレイです。好きなのはお魚のコーナーです。サービスカウンターの方々の接客です。いいですよね。店長の努力もありますよね。
平日の来店がオススメですよ!店舗が古いためなのか…トイレが狭いです。私は井筒屋ショップでちょっとした贈答品の購入に利用しています。
もう慣れているので、他のスーパーはほとんど行っていません。刺し身新鮮だと思います。お惣菜も利用します。パックゴミが多くなるので、パックに代わる入れ物が開発されるのを望みます。
名前 |
サンリブ三ヶ森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-611-2801 |
住所 |
〒807-0843 福岡県北九州市八幡西区三ケ森3丁目9−1 |
HP |
https://www.sunlive.co.jp/shop/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%96%E4%B8%89%E3%83%B6%E6%A3%AE/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

必要なものすべてが手に入る昔ながらのショッピングセンター。店員さんたちと内装は明るく、いつ訪れても愉しく感じます。店内でよく昭和の歌が流れており、風情満載。食品館には、若松産の地域やさいを売るコーナーがあり、鮮度抜群アンド激安です。最近は、かつお菜にハマっていますよ。断言します。この辺に住む人にとっては、「サンリブ一択」と言っても過言ではありません!