斑鳩町で味わう自家製麺。
ラーメン家 煌 奈良の特徴
自家製麺に京小麦mellowを使用し、独自の風味を追求しています。
鶏醤油らーめんと特製鶏貝塩ラーメンが絶品と評判です。
斑鳩町に新たにオープンしたばかりで話題のラーメン店です。
鶏醤油に煮卵のトッピングで注文。スープからいただくと、味は美味しいです。ただ、鶏白湯の醤油だと割とありふれた味という感想でした。とはいえ、しっかりと風味や鶏の旨みを感じられるスープになっていて、モチモチとした食感の面と相性は抜群です。チャーシューは鴨の風味?恐らく、鴨肉を使ったチャーシューとなっており、一味違った美味しさがありました。
ラーメン家みつ葉から独立された方のお店。スープはみつ葉の流れを感じつつ、独自の味に仕上げられてます。具の燻製チャーシューも👍つけ麺おすすめです!
初めて伺いました。みつ葉からの独立ということで期待値高かったですが、期待以上に美味しかったです!チャーシューに関してはエスプーマ系を出されている某他店のほうが個人的には好みでしたがこのへんは好みだと思います。少しだけ外で待ちましたが中に入ってからは想像以上に早く提供されて嬉しかったです。また行きたいと思えるラーメン屋さんです。
奈良でおすすめのラーメンです。富雄のみつ葉から独立した「ラーメン家 煌」一番のおすすめは「貝出汁らーめん」旨味たっぷりの貝出汁にパツパツ細麺奮発してチャーシューたっぷりの特製!豚レアチャーシューが2枚に噛みごたえのある分厚い炙りチャーこれも分厚い鷄チャー、味玉、アサリてんこ盛りのトッピング、美しいビジュアルとっても美味しゅうございました♪みつ葉出身らしく泡泡の「鷄醤油」や「鷄貝塩」どれもおすすめです。限定ラーメンにも積極的にチャレンジされてるのでTwitterのチェックは必須です。
鶏醤油らーめん【ラーメン家 煌】@ 奈良県生駒郡斑鳩町龍田西。昨年10月にオープンで『みつ葉』出身が独立開業した準新店。店主は脱サラして自分の店を持ちたいと修行し頑張らた方だ。ブレンダーで泡立つ鶏白湯は、凝縮した濃厚な鶏の旨味にビシッと醤油が決まっており、とても美味い。玉葱のシャキシャキとした歯応えと甘味が口内をフラットにしてくれる。全粒粉入りのモチっと歯応えのある自家製麺は、啜り心地も良くしっかりとスープに絡む。特筆すべき薫香強めの低温調理のチャーシューも非常に美味い。この地にしっかりと根付いて頑張って欲しい。
とろみある泡スープも美味しくバランスのいい一品です!あのみつばさんからというのがよくわかるお味です。あともう一つ特徴があれば自分は満点です。チャーシューをスモークされてますがこれは好みがわかれるようにおもいます。麺もスープ的には平麺の中太麺もえらべばなお良いかも。
オープンしたてのお店で、初来店です。みつ葉で働かれていた人が独立したお店とのことです。土曜に行くと行列だったので、仕切り直しで月曜に行きましたがそれでも20分程並びました。店内はカウンターのみです。まだオープンしたてで、鶏醤油か鶏貝塩しか注文できなかったので鶏貝塩の特製を大盛りで注文しました。少し待って着丼。まずはスープを飲みましたがとても美味しい。あっさりしていますがほんのりと貝の風味もする泡立てスープでした。麺は中太ストレートでもちもちでした。チャーシューが3種類入っていて、それぞれに味や食感が違い美味しいだけじゃなく楽しんで食べられました。また来たいと思います。ご馳走さまでした♪
特製鶏貝塩ラーメン@ラーメン屋 煌。鶏と貝の旨味がバランスのいい泡立て塩スープ。レアチャーシューに鶏チャーシューに焼チャーシューも美味。細目の中太麺も噛みごたえあって美味い。オープンしたてですが提供も早くテキパキしてて気持ちいい。
先週の10月8日にオープンしたと知り、早速、訪問しました。到着したのが11時10分頃でしたが、平日名のに既に10名以上の方々が外待ち。それから20分ほどして、入店出来ました。オーダーは、鶏貝塩らーめんの特選大盛にしました。注文してから、割りと早めに着丼!綺麗な彩りの盛りつけです。麺は中太より、やや細め。程よい柔らかさで、口当たり良く、喉越しも良かったです。特選という事で、レアチャーシュー3枚、鶏胸肉1枚、脂身多めで大きなチャーシュー1枚、煮玉子一つを半分ずつに。スープは、後味でほんのりと、貝汁が感じられます。量も、しっかり目でした。ただ、食べ進めていくと、味がぼやけるというか、なぜか旨味がなくなっていくように感じました。うーん、?オープンしたてなので、今後の改良や新規メニューも楽しみにしてます。頑張ってくださいね!ご馳走さまでした。
名前 |
ラーメン家 煌 奈良 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

斑鳩町のラーメン家煌さんは、最近mellowという京小麦を使って自家製麺を探求されています。つけ麺用のいい麺が出来たとのことで、今日限定40食の濃厚鶏つけ麺を提供されるとの告知が!!これは行っとかなあかんと思い訪麺(笑)煌さんのつけ麺は、美味しいのはもちろん見た目も楽しめて、しかもあっさり食べられてお腹がもたれないのが好きなんですが、それはこの濃厚鶏白湯つけ汁も同じでした。魚介系を一切使わず鶏の旨味を濃厚に引き出したつけ汁は、クリーミーな泡が麺によく絡んで冷めにくく、ほのかな甘みが優しいお味。今日は夜に大盛りのラーメンを食べる予定があるので控えましたが、これなら麺量倍の400gでも余裕で食べれました(笑)スモークハムやサラミの様な味わいのチャーシューも、この濃厚つけ汁によく合います!!そしてなによりこの麺ですが、独特の食感が出るという京小麦を絶妙に配合しているそうで、しっかりコシがあるのにもちもちしていて、小麦の風味を本当に感じました!!今後はつけ麺は京小麦をスタンダードにされるらしいので、次回は麺量を増やして楽しみたいと思います😋