古民家で味わう、絶品スイーツ!
cocoai 大和高原店の特徴
古民家を改装したカフェで、ゆったりとした居心地を楽しめます。
人気の月の誕生石モンブランが絶品で、風味豊かなスイーツを堪能できます。
お庭にはブランコやハンモックがあり、子供連れでも楽しい遊び場があります。
縁側つきの離れやツリーハウス、テラス席が用意された古民家カフェ✅アップルパイ氷全ての材料に白砂糖、マーガリン着色料など不使用の身体に優しいかき氷🍧.あざやかに黄色のアングレーズソースがたっぷりの氷🧊に甜菜糖でカラメリゼしたりんご🍎とパイ生地、りんご🍎のお酒カルヴァドスを効かせた生クリームがトップのかき氷🍧氷🧊の中に隠れてる、りんご🍎もミルクピッチャーの追いアングレーズソースで最初から最後まで美味しくいただけます。
こんなところにスイーツ&カフェが! 大和八木駅構内のcocoaiさんの大和高原店になります ケーキはちと甘すぎますが、まあOKかな なんと言ってもツリーハウスが魅力ですね 中は狭くて2人で満杯? 以前は空いてたら入れたのですが、今は予約制になっているとか。
古民家を改装して営んでおられるお店です。道沿いと店舗前に駐車場があります。7台くらいは停めれそうです。建物を正面に右側の建物で注文し、左側のスペースで食べることができます。イートインスペースは座敷とテラス、ツリーハウスがあります。雨の日に行きましたが、テラス席ではウグイスとカエルの鳴き声が聞こえて、ほっこり。コーヒーは酸味強めの物でした。レモンモンブランも甘酸っぱくさっぱり食べれ、満足です。
古民家カフェ、行ってみるとツリーハウスがありました。中でお茶を楽しむ事が出来ます。お店の人の話ではツリーハウスの利用は近々予約制になるそうです。
近くまで行ってたので、前々から気になってたので立ち寄りました。改修工事をしてたので古民家の方は入れませんでした。ケーキをテイクアウトしました。とても美味しかったですが、子供が好きないちごショートはなかった。店内も焼き菓子のいい匂いが漂ってました。外ものんびり過ごせそうな空間でした。
ケーキとコーヒーをいただきました。とても丁寧な対応で、気持ちよく過ごせました。
2021年8月8日、奈良県天理市福住にオープンした『ココアイ大和高原店』で絶品スイーツを征服するべく行って参りました👾..標高500メートルの高原地域で自然に囲まれた中に店舗があります👾..カーナビ入れて行きましたが少し迷子に...近所にお住まいの方に教えて頂き無事到着👾※到着ポイントが少しズレてるのか他の方もよく迷ってると言われてました..店舗前に第一駐車場ありますが満車の時、第二駐車場もあるので地図が載った写真載せておきますからご参考までに👾..イートインの場合まず席を確保してからケーキ焼き菓子販売の方で注文しに行きます♪お庭にはブランコにハンモック、黒山羊さんが居てるので待ってる間も楽しめます👾..どのケーキも美味しくて最高♪人気No.1の月の誕生石(モンブラン)栗と長いものモンブランでほうれん草スポンジが使われとても美味しいです👾..遊べるスポットがお庭にあるので、ほとんどのお客様がお子様連れの方でした♪とても癒される空間で美味しいスイーツが楽しめるお店でした👾
奈良の天理にある古民家カフェですおばあちゃんちに来たようなほっこりした感じがします。
大和八木駅前にあるやさい菓子工房ココアイさんの2店舗目となる大和高原店。全くもって商業的ではない寛げて休めるお店です。山の中にある古民家の納屋を改装してお菓子工房を作り、ケーキ屋さんを併設。離れではカフェ利用も出来ます。ケーキは毎月変わる季節限定商品もあり、飽きさせません。今の時期は桃のショートケーキでした。子どもは桃のフレジェを楽しんでました。個人的にこちらの生クリームが絶品だと思っています。どのスイーツも胃にもたれずに優しく、ちょうどいい甘さです。胃にもたれない理由は素材だと思います。素材はそれぞれ厳選されていて、奈良の小麦粉や米粉も奈良県産(農薬や化学肥料不使用)、甘さは甜菜糖、蜂蜜、デーツ、油は国産バター又は太白胡麻油、子ども用クラッカーにはオリーブオイルを使用されています。卵や野菜、牛乳も奈良産の生産者の分かるものを使われています。子どもと半日遊べるくらいのゆっくりできるお店です。是非都会から田舎体験しに行ってみて下さい。
名前 |
cocoai 大和高原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-25-8280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今の時期、かき氷がメインなのかな?テイクアウトでカヌレとロールケーキを買った。美味しくいただきました。