三軒茶屋の絶品お茶漬け!
おひつ膳田んぼ 三軒茶屋店の特徴
かつおたたきのお茶漬けが絶品で何度も楽しめます。
ふわふわの握りたておにぎりが魅力的で美味しいです。
新規オープンの店舗で強気な値段設定が話題です。
日曜のお昼前に到着!既に何組か並んでいました。20分くらい待ったかな注文から出てくるまではけっこうかかる印象季節の鰆塩焼き定食注文しました!お魚はとても美味しくご飯も沢山入っていました✨️ 大盛り1杯強って感じ!?笑わさびと鰆と玄米茶でお茶漬け最高〜👍値段は少し高い印象でしたがThe和食な感じが好きだな〜❣️
平日朝食をいただきに伺わせていただきました。代々木の本店には伺ったことがありますが、こちらのお店は今回がお初となります。メニューより田んぼの朝ごはんをオーダー。まるで絵に描いたような日本の朝食です。おひつで提供されるご飯はふっくらとした食感です。お味噌汁にはなめこと豆腐と私のお気に入りの組み合わせ。刻みのりと玉子焼きお漬物とシンプルでどこかほっとする顔ぶれです。焼き鮭も皮までしっかり焼かれていたので久しぶりに皮までいただくことができました。朝食を提供されるお店が少ない中とても貴重なお店と感じます。ご馳走様でした。
お米がおいしいと評判の定食屋さん。ランチ時早めの時間だったので並びなし。✔︎昼おひつ膳 (さば味噌煮)✔︎山芋とろろ店内は静かな雰囲気で落ち着いてお昼をいただけます。ごはんは一回までおかわり無料。おひつに入ってくるのでボリュームもありなんと言っても甘い味わいのほかほか白米がおいしい。おかずがなくてもしっかり楽しめるけど、追加したとろろやつけ合わせ、さば味噌でお米をいただき最後は付いてくる玄米茶と海苔でお茶漬けに。素材を活かしたお料理がゆっくりいただけるから、おいしい和食をサクッと食べたいときには重宝しそうです。ごちそうさまでした。
三軒茶屋駅の近辺にある都会には珍しい一軒家のお店。おひつ膳というだけあってお米とご飯に大変こだわっています。4種類程度のお米の中から、本日のお米をローテーションで出していて、当日はササニシキでした。お米は粒が立っていて甘味があって美味しかったです。おかずもかなり種類があってとても悩みましたが季節のおひつ膳と、銀鱈醬油麹漬おひつ膳を頂きました。どちらも焼き魚ですが鰤は特に身がふわふわで最高に美味しかったです。最後は急須に入った玄米茶でお茶漬けで頂く。お米を余すことなく美味しく食べるために作られたメニューで、お店の雰囲気も穏やかで気が良く最高でした。
表参道の店舗が好きで何度か通っておりましたが、三茶にも店舗ができたとのことでさっそく訪問。店内は比較的広々としており手入れが行き届いている感じでした。クオリティも本店と遜色なく、安定したお味でした。朝定食もやっているそうなので、通勤前などに行けたら人生が豊かになりそうです笑。
かつおたたきのお茶漬けが好きで何度か行っています。以前は代々木店に行ってたけど、サンチャに出来て嬉しい限り。
平日のランチで訪問しました。11時過ぎなのでさすがに席は余裕がありました。ランチの焼鮭のおひつ膳を注文しました。注文時にご飯の量を聞かれますが、大盛も頼めますし、お代わりもできるようです。今回は普通にしました。しばし待つこと10分ほどで到着したお膳はお櫃とほうじ茶が添えられていて、ササッとお茶漬けでいただくことも出来ます。やはりご飯が美味しい!無限に食べれそう・・。お店には持ち帰りのおにぎりを注文する人が絶え間なく訪れます。おにぎりもいい!とてもいい!米一粒残さずいただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
ふわふわの握りたておにぎり!電話で頼んでテイクアウト出来るのも利用しやすいですね。おひつ膳も美味しいですがご飯の量が多めで食べすぎ注意です。支払いは現金のみです。
三軒茶屋の住宅街入り口にあります。大戸屋+α程度の内容で、この立地で1100円〜2000円超メニューは強気というか割高というか。コスパ的に大戸屋に行っちゃうなぁ…。普段気軽に行ける定食屋ではないかと。
| 名前 |
おひつ膳田んぼ 三軒茶屋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3421-4001 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
このご時世に、とても美味しいご飯が一度おかわり無料。最高でした。お値打ち小鉢も種類豊富ですし、おにぎりもお手頃。11時過ぎに入店し、はじめはまばらだったお客さんも12時には満席となりとても支持されているのだなと思いました。近くなのでまた行きたいです。