清潔感あふれる、家族と楽しむボートレース。
ボートレース芦屋 (芦屋競艇場)の特徴
水面が綾鷹緑茶の濁りと同様に、和を感じられる場所です。
自衛隊基地の航空機の離着陸を見ることができる特別な環境です。
家族連れやデートにもピッタリな施設で、食事も美味しいです。
子どもを遊具で遊ばせるために利用しましたが清潔感ある施設で天井も高く開放感がある造りです。
初めてのボートレース場。施設は広くて綺麗。1レースだけ舟券を購入。レースが始まると罵声と歓声が飛び交う。これも醍醐味。目の前で走る迫力は一度は見るべきかな。
うん十年振りに来てみましたさながらショッピングモールの賑わいでビックラポンでした若い女性に小さな子供連れのファミリーもいて楽しそうでしたうん十年前は記憶に無いですね小生は賭け事はいたしませんが。。
水面が綾鷹緑茶の濁り並みにグリーンに濁っており和を感じれる大人のスポットです。
駐車場が広くて、芦屋基地で活動(訓練)している航空機の離着陸が近くで観れます。(飛んでるところ)芦屋ボート内は、子どもの遊び場があります(有料、コロナ対策のため現在は予約制 8月30日時点)日によっては、夕方くらいにタッチアンドゴーのような訓練が観れます。なので、芦屋ボートで遊んだ後に、航空機がそれなりに飛んでくるので、子どもも喜ぶと思います。
久しぶりに、行きました。綺麗になりました。昔と全然違う場所になりました。これからは、たまに行きたいと思います。
建物がとてもキレイで、子供向け施設あり。ギャンブル以外でも楽しめますね。
モーニング開催の競艇場淡水プールで潮の動きなし外で見ていると自衛隊基地が近いので飛行機の音がよく聞こえる。
2021年11月12日に初訪問。下関ボート、若松ボートに続いて3箇所目のボートレース。戸畑駅前から無料バスでこちらまで来れたのでとても便利です。施設内は広く綺麗で、子供達が遊べるプレイランドや、屋外のわくわく広場が充実しいました。フードプラザではうどん、定食、カレーなどがメインメニューで、おつまみには、枝豆や唐揚げ、たこ焼きやポテトフライがあり、アルコールの提供もしています。トイレは各場所にありますし、緑茶や水の無料サーバーも完備で大変便利です。2レースしか買いませんでしたが、多くの方で賑わいを見せていましたし、また来たいなと思いました。
| 名前 |
ボートレース芦屋 (芦屋競艇場) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-223-0581 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入場料かかりますが、最後の2レースだけなら無料で入れました。(入場料がかからなくなる時間帯があるようで確認してから来ると良いと思う)室内、屋外にそれぞれこどもが熱中できる遊び場があり、ファミリーにもいい施設でした。建物全体的に清潔感があり、良いレジャーの場となりました。