自然の声に癒される、ホタル舞う公園。
本木川自然公園・ほたるの里の特徴
緑と小川に囲まれ、癒しの空間で自然の声に耳を傾けられます。
季節ごとに梅や桜、藤を楽しめる散策スポットです。
駐車場が広く、子供連れでの訪問にも最適な環境です。
コロナ禍も少し落ち着いてきたので近場の桜を見る為に出かけた。初めて行ったけど、穴場的な花見を楽しめた。予算の関連なのか放置されている設備が気になったのがちょっとザンネン。
3月は梅、4月初旬は桜、5月は藤…と年中自然や散策を楽しめる。子供はターザンロープで遊ぶのも楽しい(一つなので、譲り合いで)。鯉の餌やりができる時もある。秋、冬、春は夕方近くになると、公園が山の陰になり、寒くなるので注意。
2022.02.11現在→まだ梅が満開じゃなかったかな。ほぼ貸切なのでゆっくり見れました。駐車場から梅のエリアまでは少し歩きます。2022.02.23現在→寒い日が続くせいか、さほど開花状況は変わらずです。
いつもほっこりできるよ。手入れが行き届いてる。管理人さん方に感謝です。
駐車場も広く手入れもされていて素晴らしい。
蛍を見に行きました。10数匹飛んでおり、座ってみれるので、お子様連れはオススメです。蛍を見る頃は結構冷えるので上着を持っていきましょう。
昨日、蛍を見に行きました。緊急事態宣言中のためか、駐車場は満車になる程でもありませんでした。街灯が無いため、しっかり蛍の光を楽しめましたが、懐中電灯を持参した家族がチラホラ。どの家族も子供に持たせているため、好き放題に点灯(笑)かなり眩しいため親で管理してもらいたい。
20時をすぎたぐらいからホタルが舞い始めました。時期的に遅いかもしれませんが、乱舞とはなりませんでしたが幻想的な灯に満足してます!この環境を守られますように!淡い灯ですので、写真はありません(^^)
3系統11品種の梅があるとのことです。2021年現在、2月中旬には梅が、4月中旬には藤棚が見頃をむかえています。奥の方に「風の谷」なる広場があります。
名前 |
本木川自然公園・ほたるの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

緑と小川に囲まれて、ただひたすら自然の声に耳を傾けるだけで、とてもとても癒されます。遊具やグランドは無いので人は少なく、その割に駐車場は余裕もあるので、隠れたスポットです。