こだわりの蕎麦、北海道産。
生粉打ち ほしの村の特徴
産地によって変わるこだわりの蕎麦が魅力です、特に北海道産が際立ちます。
天婦羅と蕎麦のセットが絶品で、特に大きな天ぷらが食べごたえ抜群です!
落ち着いた雰囲気の店内で、マッタリと美味しい蕎麦が楽しめる隠れ家的なお店です。
いつもお客さんが絶えない店で人気あります\\(//∇//)\\蕎麦湯もいただけて 蕎麦もこだわりをかんじます。天ぷらとあじごはんのセットをいただきました。副菜のところてんがおいしかったです。
いつも利用しているお蕎麦屋さんです♪とにかく蕎麦が美味い!県外も有名どころは制覇してきました。が、ここに戻ってきます。地鶏そば(あたたかいつけづゆ)がオススメです!濃い場合は蕎麦湯で薄めてください。私は別で、とろろと、九州づゆのみ別オーダーして味変してます♪大盛り必須です!人気で14時頃に蕎麦が売切れることもあるので、13時位には行くことをオススメします!
日曜日、開店時間に行ったら店内も駐車場も満員状態でしたが、それほど待つことなく案内されました。蕎麦つゆを関東風、九州風から選べるのはとても良いシステムだと思います。関東で暮らしていても、やっぱり故郷九州の味付けが断然美味しく感じます。この日の蕎麦粉は信州産とのこと。喉越しも良く食べやすいお蕎麦でした。天ぷらも美味しかったですが、女性や高齢者には量が多いかも。えびと舞茸くらいだと一人で行った時残すことなく食べられると高齢の同行者が言っておりました。スタッフさんの対応も感じが良かったです。
日曜13時頃に来店。30分くらい待って着席。10割蕎麦はあまり食べた事がありませんでしたが、実に食べやすく美味しかったです。お出汁も少し甘めで好きな味でした。素材全てにおいて拘りが感じられました。店員さんの動きも雰囲気が良く気持ちの良い接客でした。
月曜の13時頃訪問したところ丁度おそばが最後ですとのことでお店が準備中のふだになりました。なので14時30分オーダーストップですがおそばがなくなり次第閉まるのでお早めに。天ぷらがついたセットにしました。そばつゆは関東風か九州醤油かを選べます。おそばは提供されてから3分以内に食べるべし!みたいです。とっても細麺でかなり繊細な麺でした。やはり安物とは違って(笑)とっても食べごたえがあり美味しかったです。10割なのにぽろぽろとかもさもさもなく噛み応えがありました。おそばだけお替りしたい位。天ぷらはさくさくでお塩でとのこと。底におそばを揚げたものがありベビー○ターラーメンみたいでした。団子汁が〜と言われるとかなり小さいお椀にちびそば団子が入ったお味噌汁がありました。幼稚園児サイズ位小さい!そして味ご飯がこれまた幼稚園児サイズでちびちびでした。ごはんは味ご飯と言うには全く味はなく。ぽろぽろのもさもさで普通の白いごはんがやはり美味しいなと思いました。他にお漬物とデザートにそばプリンが出ました。そばプリン美味しかったです。セットのご飯と団子汁はサービスみたいなものだと思いますがとってもちびサイズなので大飯食らいの方には足りないです。中高年向けの大人の空間という感じでした。カウンターの席がかなり狭くて荷物置き場が椅子の下に置いてあるちびかごがありました。(荷物の取り忘れ注意!)スタッフさんもてきぱき感じがよかったです。レジ横に販売していたそばチュール(クッキー)美味しかったですがわんこがはしゃいでクッキー割れてしまいました。
単品よりもセットメニューがオススメです。それぞれの品の味が鮮明で味覚が揺さぶられました。和食は良いなって思いました。
新蕎麦を頂きました私が頂いたときは蕎麦の産地が北海道産でしたが 蕎麦の香りがして美味しかったです開店してすぐがオススメ。
ここのお蕎麦を食べると、ほかでは食べれなくなりました!美味しいです!天ぷら膳も美味しいですが、ほしの膳についている唐揚げの味が好きです!
お昼何食べようかな~❓と検索していた所こちらのお店を見つけ初めて伺いました。混んでいたら違うお店に行こう、と言いながら行ってみましたが、土曜日の12時頃で既に駐車場は4台埋まっていましたが待たずに入れました。蕎麦の実を生きた状態で仕入れ、その日の朝に石臼で引いて製粉も独自の方法でこだわっているようです。私は1850円の天ぷらぜんにしました。その日は広島県産の蕎麦ということでした。天ぷらはいんげん、蓮根、海老、そばを揚げたものが何本か。小さいサイズの団子汁、味ごはん、漬け物、ミニデザート(そばプリン)。上品なお味で美味しかったです。ただ、こだわりなだけあってお値段は少々お高めです。味ごはんも本当に小さな器に入っているので男性なら3口でなくなってしまうと思います。私はよく食べる方なので最初『少ないっ😅💦』と思いましたが、蕎麦湯を2杯飲んで、デザートまで食べ終わってちょうど良い感じでした。
| 名前 |
生粉打ち ほしの村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-742-5151 |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:30~14:30 [土日] 11:30~14:30,17:00~20:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒808-0145 福岡県北九州市若松区高須南2丁目1−34 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
そばの提供時に産地の紹介がありました。どこ産だから味がどうだと分かるほどのそば通ではないですが、産地に想いを馳せながら食べると、また味わい深い気がしますね。そばも美味しかったですし、天ぷらも軽くて良い油を使っていることが伺えます。ビールがハートランドのみというのが、「美味いものしか出さないぞ」という気概を感じさせます。お店前の駐車場は6台のみですぐ埋まってしまいますが、裏手に安いコインパーキングがあるので、駐車場にはそんなに困らないと思います。