北海道産新蕎麦の香り豊か。
ほしの村の特徴
産地によって変わるこだわりの蕎麦が魅力です、特に北海道産が際立ちます。
天婦羅と蕎麦のセットが絶品で、特に大きな天ぷらが食べごたえ抜群です!
落ち着いた雰囲気の店内で、マッタリと美味しい蕎麦が楽しめる隠れ家的なお店です。
新蕎麦を頂きました私が頂いたときは蕎麦の産地が北海道産でしたが 蕎麦の香りがして美味しかったです開店してすぐがオススメ。
ここのお蕎麦を食べると、ほかでは食べれなくなりました!美味しいです!天ぷら膳も美味しいですが、ほしの膳についている唐揚げの味が好きです!
お昼何食べようかな~❓と検索していた所こちらのお店を見つけ初めて伺いました。混んでいたら違うお店に行こう、と言いながら行ってみましたが、土曜日の12時頃で既に駐車場は4台埋まっていましたが待たずに入れました。蕎麦の実を生きた状態で仕入れ、その日の朝に石臼で引いて製粉も独自の方法でこだわっているようです。私は1850円の天ぷらぜんにしました。その日は広島県産の蕎麦ということでした。天ぷらはいんげん、蓮根、海老、そばを揚げたものが何本か。小さいサイズの団子汁、味ごはん、漬け物、ミニデザート(そばプリン)。上品なお味で美味しかったです。ただ、こだわりなだけあってお値段は少々お高めです。味ごはんも本当に小さな器に入っているので男性なら3口でなくなってしまうと思います。私はよく食べる方なので最初『少ないっ😅💦』と思いましたが、蕎麦湯を2杯飲んで、デザートまで食べ終わってちょうど良い感じでした。
最近の旅行ですっかり蕎麦〜検索でここを発見して早速!夜は居酒屋さんっぽい、、、店名の付いた定食は鳥唐って珍しい〜とりあえず天ぷら膳。天ぷら3品、小鉢、漬物、蕎麦実入の小さなご飯、ザル、デザートんで1850円わぁ〜口コミどーり蕎麦細!これだけ細いとコシと風味を感じにくい気がするのですが、、、?これはこれでおいしい。付出汁が関東風と九州が選べるって珍しい。今回は関東。からすぎず後味スッキリで好みでした。お蕎麦は日替わりみたいですよこの日は岡山の何とか言ってました。風味も良くワサビとの相性GOOD。量は少な目なので沢山食べたい方は大盛で🎶
天ざる膳注文蕎麦つゆは九州醤油蕎麦は十割りのわりには香りが薄いかなとは思うがあの細さなら仕方ないと思うくらいの見事な細麺蕎麦つゆはダシの旨味を際立たせたもので優しい味わい蕎麦と蕎麦つゆの相性が抜群これは飽きなくいくらでも食べれるご飯ものと豚汁もとても美味しかった値段はやや高めかなとも思うけどそれでもまた食べにいきたいと思います。
日曜日はお客様が多いので、早めに行くのがおすすめです。メニューの種類も多くてどれを頼んでも美味しいです。
10割蕎麦でこの細さは芸術的。日によって蕎麦粉の産地を変えられており、毎回違うおいしさに出会えます。天ぷらの海老は、揚げすぎず鮮度を残した抜群の揚げ具合。趣味 蕎麦屋巡りですが、No. 1の蕎麦屋さんです。
最高においしかった十割蕎麦。蕎麦湯がなんとも言えず旨いぞ。値段は少しお高めだが、料理を食べれば納得いくね!前菜の蕎麦豆腐がなんとも言えずおいしかった。また何度も行きたいと思ったよ☺️
日曜のお昼時に伺いました敷地内の駐車場は6つあって運良く1箇所空いていたのでスムーズに入店できました(満車の場合はすぐ近くの高須小学校前の交差点にパーキングがあるみたいなのでそこを利用されると良いかと思います)2人で入店して天盛り蕎麦を注文蕎麦の説明も丁寧で今回は福井産の蕎麦との事でしたまずは蕎麦を堪能してから天ぷらを楽しむのが良いかと思います繊細な蕎麦なので時間を置くと食感も変わります天ぷらは大胆な大きさの物もありますが噛みごたえ良くとても美味しかったです運転されない方でしたらお酒も飲めますので是非オススメします。
名前 |
ほしの村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-742-5151 |
住所 |
〒808-0145 福岡県北九州市若松区高須南2丁目1−34 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

単品よりもセットメニューがオススメです。それぞれの品の味が鮮明で味覚が揺さぶられました。和食は良いなって思いました。