絶景と共に味わうフルーツライン。
フルーツラインの特徴
フルーツラインは、山梨自慢の美しい景色が広がる名所です。
勝沼から秩父方面への絶好のルートでおすすめです。
ぶどうを買うついでに洗練された風景を楽しめます。
とても良い。気持ちよく疾走れました。スピード控えて安全運転。
広域農道です。従い、農耕関連の車が優先です。ゆっくり走りましょう。勝沼から笛吹のフルーツ公園くらいまで高台を走るので眺めは最高。
山梨と言ったらフルーツラインでしょ!?ってぐらいフルーティでドライブすると最高に気持ち良いです。カゴを積んだ軽トラが走っていると、ごめんねー、ごめんねー、って車間を開けてゆっくり走ります。長野から山梨を通って富士五湖に行く際によく利用させて頂いていますが、茅野市から山を下る際にフロントガラスいっぱいに広がる富士山の景色に並んで好きな道ですねー。果物を買いたいと思っても店が無い(笑)途中のでっかい駐車場?道の駅?みたいなトコで買えるのかな?いつかフルーツ大量買いしてみたいなぁ、とか思いました。
勝沼から秩父方面に行くときはこのルートがおすすめです。見晴らしがよく、信号もほとんどなく、快適です。何箇所か車を停められるスペースがあり、写真を撮っている人たちも見かけます。夜は夜景がきれいです。
ここはお気に入りの道路の一つ。ちょっと小高いところを回るルートのため見晴らしもよく走りやすい道です。ただし農道との交差点もあちこちありますし果樹園へ訪れる方も多いので走行は気をつけて!!途中2箇所ほど見晴らしのよい駐車場があります。
ぶどうを買いに来たんですが、この景色のよさにびっくりしました!夕焼けが見たくて車を止めてたんですが、風が涼しくて真夏なのに気持ちよくて爆睡しちゃいました。こういうところにカフェでもあって、ハンモックでもあろうものなら、ものすごい上質な時間を過ごせそうと感じました。
| 名前 |
フルーツライン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても景色が良いです。車を停める場所がないです。