南青山で味わうミシュラン★の感動。
日本料理 伯雲の特徴
2021年1月にオープンした新しい日本料理店です。
龍吟の料理長が独立した、料理人・坂本氏が手掛けるお店です。
OMAKASEの新規OPENにより、話題の予約必至の店となっています。
洗練された内装と、温かいサービスが調和したお店で、非常にリラックスできるひとときを過ごしました。スタッフの方々は気配りが行き届いており、細かな要望にも柔軟に対応していただけました。料理は旬の素材をふんだんに使用しており、味わい深く、一品一品が丁寧に作られているのが伝わりました。次回もぜひ訪れたいと思える素敵な空間です。
ミシュラン一つ星★のお店へ♪奥深いお出汁や季節の素材の良さを最大限に活かしたお料理が、美味しすぎて感動が止まりませんでした!お料理の素晴らしさはもちろん、テーブルウェア達にも心を奪われます。一つ一つにストーリーがあり、時間をかけてそれぞれの作家さんが作られた食器を使用して大切に丁寧に料理され盛り付けて出されるお料理たち。こだわりが詰まったお店で、全てありがたく拝んで食べたいくらいでした。お蕎麦、ヨーグルトアイスまで手作りです。大きなハマグリの入った旨みの強い出汁のお鍋でまだ少し動くくらい新鮮な貝をしゃぶしゃぶして肝醤油とわさびていただく、生まれて初めてたべる貝のしゃぶしゃぶ、感動する美味しさです。お料理の火の通り具合も温度も絶妙で、旬の花山椒が多く使われていてアクセントになっていて、口に入れる瞬間、1番美味しく食べられるよう計算しつくされていました。日本初のラグジュアリービールROCOCO が置いてあるお店になります。日本酒は、伯楽星、みむろ杉、新政ヴィリジアンを但野硝子の素晴らしい江戸切子でいただきました。締めは駿河湾の桜エビとスナップえんどうのごはん、あごだしラーメンで、お腹いっぱいでも少しでも食べたい欲で食べてしまいました。幸せな時間を過ごせる特別なお店でした。ごちそうさまでした♪
少しお久しぶりの伯雲。秋はたぶんはじめでで今回は松茸をたっぷり頂きました。前日にも他所で飲んでいため今回はいつもよりアルコールは控えめ。おかげなのか〆の松茸ご飯はおかわりもできて大満足。ご飯にかける塩が美味しくいくらをかけたものより断然そのままの方が美味しくいただけました。双璧で美味しかったのが鱧と松茸のお吸い物。小ぶりな炭で保温した素敵な器に入った土瓶蒸しのようなものだけど雰囲気も相まって美味しい。夏のはじめの季節を感じる鱧もいいけど、この季節の鱧も絶品。ごはんのお土産があればとつくづく思う。
仕事のご褒美で連れて行っていただきました。青山の奥まった静かな場所にあるお店です。一品一品感動してほんとうに幸せな時間を過ごせました。龍吟さんで経験を積んだ方のお店だそうです。お猪口の切り子ガラスが本当に可愛くてずっと眺めていられるほどでした。一品目のとうもろこしと雲丹の茶碗蒸しが感動的でした。季節ものの野菜の甘さを感じられるお料理が多かったです。あと、デザートのヨーグルトのアイスの上に載っている露草の砂糖漬けの青が本当に綺麗だった…素晴らしい時間を過ごせるお店だと思います。ご馳走様でした。メニューとうもろこしの茶碗蒸し枝豆と石垣貝、芋茎(里芋の茎)うなぎの白焼淡路の鱧と水茄子おこぜのぶつ切り鰹の塩叩き鮑とじゅんさいの冷たいお蕎麦冬瓜と毛蟹のあんかけ銀の鱧 万願寺唐辛子 ポン酢の野菜鰻にゅうめんヨーグルト 白桃。
初めての来店。大好きなロココビールもありとっても美味しかったです😆日本酒も沢山ありオススメはどれもとても美味しかったです♪全料理一つ一つが美しく。職人さん達の無駄のない動きとってもかっこよかったです!目の前で作っていただき出来立ての料理をすぐに食べれる✨とっても贅沢で素敵なひと時でした🥰是非また伺いたいです❤️🔥
とっても雰囲気がいい😄
初の訪問。素晴らしかった。出汁がカラダに染み渡り、お酒が進みました。
2回目の訪問。どの料理も一工夫されており他ではあまり食べたことがない和食ですが、和食の基本はしっかり押さえつつそれを昇華させている。焼き物は火入れが最高で特に皮目のカリカリと身のジューシーさはこれまで食べた和食の中でも最高峰。春夏と経験して次は秋。どんな料理が食べられるか今から楽しみです。ビール、焼酎、日本酒3合くらいで1人36000円くらいでした。
OMAKASEに新規OPENの知らせがあったので、OMAKASEより2名で予約しました。店主は坂本慎吾さんで、龍吟からの独立だそうです。伯雲のオープンが2021年1月ですが、2020年12月にオープンした中目黒の淡水の大将とも以前一緒に働いていて仲が良いみたいで、淡水のオープン時はお手伝いをしたそうです。料金はおかませコースで27
| 名前 |
日本料理 伯雲 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6812-9613 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
南青山の閑静な通りにあるこちらのお店。友人に誘っていただき、急遽訪問させて頂きました。【本日のコース】★トウモロコシと雲丹のムース●鰻の白焼●鱧と水茄子のお椀●トリ貝と肝入りまぜご飯★虎魚のお刺身● 冬瓜と柚のジュレ/毛蟹/ヤングコーン●鮎●蛤と蓴菜の冷麦●鮑/枝豆★鴨の炭火焼き★鰻ひつまぶし2種★柚子手打ち蕎麦★山形県産さくらんぼ/ヨーグルトアイス●水羊羹●抹茶お気に入りの★の中でも、柚子の手打ち蕎麦が美味しすぎておかわりしました♥ひつまぶしも最高でした(ᐡˊo̴̶̷̤ ̫ -)-♡