花とデザートの夢空間。
ルーチェの特徴
2021年11月にオープンした新しいコーヒーショップです。
前のドルチェの跡地に位置し、特徴的な場所です。
高めの価格設定で、強気な商品ラインアップが魅力です。
フルーツパフェ美味しい✨沢山フルーツが入っていて食べ応えがあります🥰🥰甘さも控えめでとても食べやすい🙆コーヒーも美味しい喫茶店😃
ルーチェさんに行ってきました✨可愛らしく、ヨーロピアン,アンティークのレトロ感がある店内!週末だったので、満席でほぼ、予約の方達でした✨私達は、予約なしで、席を作って頂いて『感謝』!!山梨県でも人気のカフェ店なので、時間は、かかりますが、『くまさん🐻ケーキセット』が食べれました🥰ケーキ🍰は、何種類かの中から、一つ選べます!今回頼んだのは、キャメル・ラテと、アールグレイです✨☕🫖セットで頼むと、2つで、200円引き!!県外のお客さまも多く、接客も良く、帰りに、大変お待たせしてすいません🙇と言われました!逆に、席を作って頂いてありがとうございます😊又、来たい!と思える気持ちでした✨さすが、人気店!😆🥰
イチゴ狩りをしたくて山梨に来たのですが、どこもいっぱいでいちご狩りができず…かっくり。せめていちごパフェを食べて帰ろうと思ってネットで探して出てきたお店がココでした。店内はレトロ喫茶+お花やハンドメイドの小物たちで可愛らしく、入った瞬間から期待感が高まりました。ランチを兼ねての訪問だったので、ナポリタンとカレードリアとツナメルトを注文し、デザートで目的のいちごパフェをお願いしました🍓マスターも渋くてカッコいいのですが、女性のスタッフさんがとても良くしてくれて親切で細やかな配慮をしてくれたのに感動しました。喫茶店では子供は嫌厭される店舗が多い中、ルーチェでは子どもに配慮をしてくださってありがたかったです。お料理も美味しかったしサービスも良かったので、イチゴ狩りできずにガッカリだった1日が楽しい山梨の思い出として終われました。ちょっと遠いけどまたリピートしたいな思いました。
前回の来店は「ドルチェ」だった時なので、ほんと久しぶりの感じでしたが相変わらずの昭和感!チェーン店のようなオペレーションではなく店主のこだわりを感じられるホスピタリティです男性スタッフが「探偵物語」に出てくるようないでたちです。「サ店」を味わえるお店です。
以前は映画撮影にも使われた店舗でしたが、オーナーが変わって一新されました。やたらと花が増え、インスタ映えを狙ってるんでしょうか?入口付近の龍の壺は雰囲気に全く合ってない。昨今の状況では誤解も招きそう…。店員さん達は凄く頑張ってました。
価格設定は高めで強気です。カレーライスは大学時代に通っていた店(国立市の蕎麦屋さんのカレー)に味が似ていて懐かしく感じました。和風の家庭的な味がします。コーヒーはマグカップで出てきます。喫茶店でマグカップで出す店は中々無いかと思いますが、ルーチェはマグカップなんです。私はカレーライスとスタッフさんの対応が好きで通っていますが、一度くらい試しに行ってみてはどうでしょう。好き嫌いは各自で判断して下さい。気取らない家庭的な雰囲気の店ですよ。
前のドルチェの跡地を新たにルーチェとして2021年11月にオープン!!新たにオープンしてから気にはなってました。今日やっと友達とランチに行って来ました♪店内はドルチェの時のまんまですが入口入ると販売しているお花が一杯あります。他の口コミにもあった通り、BGMの音が少し大きい気はしますが、友達と一緒だった為か会話に夢中で私はそこまで気にはなりませんでした。私はナポリタンのサラダとスープセットを注文。セットのサラダはドレシングが4種類の中から好みのを選べます。ドリンクはブレンドを注文しました。ナポリタンはソーセージも多めで普通に美味しかったです。友達はツナメルトとバニーニを注文。ツナなど具は多めでお得感はあり。ただ、油が凄い…と友達が言ってました。スプーンやフォークはペーパーで包んであるのも昔の喫茶店ならでは!?世界のケーキは海外からの輸入で金額も高めですが気になります!ザッハトルテはワンカットで2000円…ホールで約25000円との事!入荷がない時は食べられないからまた次の機会に食べてみたいと思います♡気になっている方は一度行ってみては!?
| 名前 |
ルーチェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-269-8558 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
不思議の国のアリスの世界🃏花がいっぱいで買えます💛ロマンチックな空間でデザートセットいただきました💛食事も欧風のメニューがあります💛ゆっくり過ごせました💛