竹下通り裏の穴場、小路で異国情緒。
ブラームスの小径の特徴
駅前の喧騒を離れ、異国情緒が楽しめる場所です。
緑豊かで静かな雰囲気が魅力の隠れたスポットです。
週末の原宿探索にぴったりな穴場の裏通りです。
竹下通りから一歩それるだけで、静かでお洒落な小路を歩くことができます。
竹下通りと並行して小径です。人が全然いなくて、通り抜けるのに便利です。
竹下通りを横に入り、並行して通っている小径(こみち)です。平日の午後でしたが竹下通りはかなり混雑していて人とぶつかりそうなほどでしたが、裏の小径は空いていました。人混みから離れて少しほっとできました。雑貨屋さんや洋服屋さんなどが並んでいます。原宿にタレントショップがある80年代から地図を見て印象的な、素敵な名前の道だなと思っていました。その頃からあまり雰囲気が変わっていないのが素晴らしいです。
駅前や竹下通りの喧騒とは裏腹に、異国情緒たっぷりで緑豊か。
静かで、雰囲気良いよね❗
ラブライブ!の舞台。もう少し明るい雰囲気だと良いね。
週末に原宿に訪れた際に竹下通りの人混みに閉口して裏道をと思い当路へ至りましたが、雰囲気が良いのに人が少なく良かったです。タレントショップが隆盛を極めていた四半世紀前にバレンタインハウス?…を訪れた以来に通りました。その頃は、素敵な雰囲気を感じる事は無かったですw
これこそ穴場と言える。
明治神宮から原宿を通り参宮橋に流れる河川沿いの小路です。名前が一度聞いたら忘れませんね。
| 名前 |
ブラームスの小径 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔25年位前かな、この辺りにとっても感じ悪く驚いたレストランがあったのを思い出します。店の雰囲気は明るめの店内だったかと思うのですが、フレンチだったか何かの洋食系で印象薄いですが、一つ強烈な印象が残っています。釣り銭を投げてよこすまさかの中年男店員にびっくらw(今50代後半位か)あと外人ばかりに愛想を良くして窓側の席に座らすなど。後にも先にもこんな経験はありませんし、もちろんとっくにその店はありません。せっかく素敵な小径ですので、変な店は開店出来ないようにしていただきたいし、店舗の入れ替わりが激しいのもどうかと思います。