最高峰のドクターが待つ場所。
産業医科大学病院の特徴
NICU・GCUでお世話になり、子供の健やかな成長を実感した場所です。
脳外科で特殊な下垂体線腫を見つけてもらい、ドクターの腕に感謝しています。
整形外科病棟での4回の手術経験から、信頼できる医療を実感しました。
入口で検温して下さいって言ってるけど、あの検温壊れてるのに気づいてないすごさ。毎回35.1から4とかではい、大丈夫ですってなにが大丈夫なん?壊れてますっていったらシカト。
予定帝王切開のため、入院し出産しました。病棟では若い看護師とベテラン看護師の差がすごく分かりました。しかし皆さん親身に関わってくれました。ご飯は大きい病院としては、美味しく頂けました。コロナのため立会禁止ゎ仕方ないと思いますが産声だけでも録音したい(家族に聞かせてあげたい、産声を記録として残したい)と思い聞いてみましたが、手術室は機械があるから、機器の持ち込み禁止と言われ断念。その後我が子は呼吸状態が安定せず呼吸器をつけないといけなくなり、もしかすると気管切開になって声が出せなくなるかも、とまで言われました。結果、呼吸器は離脱できたのですが、もし呼吸器から気管切開になる子がいるとしたら、産声くらい録音させてもらいたいと思いました。一生声を聞けないのはとてもつらいです。大きい病院だからこそ、リスクのある赤ちゃんが産まれる可能性が高いので、その辺の対応はして欲しいなと思いました。
母親が入院してるけど、ご飯が美味しいとのことです。ありがとうございます😊
現在、急性期棟、建設中、最後まで、無事故無災害で頑張ります、すばらしい、建物を作るぞ。
2時間近く電話をしてもつながらず。先生の手が空いた時に連絡下さいませんか?と伝えると、明日、再度電話してと言われた。疲れた。それと、ちゃんと保留ボタン押さないと、会話がまる聞こえですよ(笑)
妹がこちらの精神科に10年通院していましたが2年前に統合失調症を発症し、今年は特に幻覚や妄想、夜間徘徊、家族への暴言が激しくなり警察にも何度も通報され高齢の両親も入院や遠距離で通院が難しく自宅でのケアも難しいので何度も宮川医師に手紙や電話で相談し転院をお願いしたにも関わらず「お姉さんの一方的な言い分」と先伸ばしにされました。結果、やっと主人や母とわざわざ家族で出向き家での行動の動画を見せて説明すると地元の精神科に転院書を送ってもらえました。地元の精神科に受診するまでに3か月かかりました。副院長先生が私達の意志を良く汲み取って下さり即日、強制入院になり主治医の先生や看護師さん達のお陰でそれから半年経って今月、薬も合っているのか別人の様に落ち着きグループホ―ムに入所、自立していく予定です。転院、治療が遅れこの10か月本当に地獄を見ました。なぜ早く転院書を書いてもらえなかったのか、高齢の両親を見て何も思わなかったのか、同じ医療従事者として疑問に思いますし腹立たしく思い投稿しました。同じ思いで苦しんでいる患者さんやご家族の方々は大学病院よりまず地元の精神科に相談される事をオススメします。大学病院は医師も変わるし前に通院していた九大に関しては最後、家族のせいにする程責任感もないので。自分達の変なプライドや勝手なシステムで治療を遅らせて欲しくないですね。九大と合わせて20年間、時間とお金の無駄でした。治せないなら治療費取るなって感じです笑絶対、今年の地獄は一生忘れる事はないと思います💢
脳神経内科に行きました。持病の原因とはっきりした病名が分からないのでいくつも病院に行っているのですが、とても良い先生でした。他の病院では「若いからまあ大丈夫でしょう」「若いし、ストレスからくるものでは?精神科に行ってみては」ですまされたりもしたのですが、親身になって話を聞いてくださり、気になることなど全て答えてくださいました。担当になった先生がベテランの方のようで、受け答えもはっきりしており、質問したことにも詳しく教えてくださり、愛想もすごく良かったです。かかりつけ医が特に決まってなかったのですが、通い続けようと思います。ありがとうございます。コロナ対策も、病院に入る前に検温するなど、徹底していました!(入口は開けっ放しでしたが、行った科で窓の換気がされてなかったのがすこし気になったくらいです)
そちらの病院で働かれてる看護師さんで、オペ看していらっしゃる守田まことさんが援助交際などをして、お金を稼いでいるのをしってしまいました。そのようなことをしている看護師を働かせても良いのでしょうか?私としては、そのような看護師が働かれてる病院にお世話になるのは少し嫌なのですが。早急な対処をお願いしたいです。通院したいのに行けません。
本当にひどい他の病院から紹介してもらい、診察を受けに行ったが診察は曖昧で試し切りをされ、結局誤診。無駄に2回も切られるはめになったが謝罪も一切なし。その上診察から1週間ほどした頃、病院から電話があり「診察代を間違えていたから払いに来てほしい」と、は?と思い、私がわざわざ払いに行くんですか?と訊くと「まあ、そうですね」と、さすがにキレました。医師のレベルも低ければ、職員の教育からモラルレベルまで低すぎる。本当に大学病院なのか。設備と人が多いだけの無駄な病院。
名前 |
産業医科大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-603-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

子供を去年1月に出産し、子供が、NICU・GCUで20日ほどお世話になりました!退院してから定期的なICUフォロー健診をしてくれているので外来でお世話になっています。子供の担当の小児科の先生には何かあるとすぐに健診で相談しています。親身になって話を聞いてくれて、ちゃんと丁寧に説明してくれて心強く、いつも感謝しています。子供にも優しく接してくれています。こちらの病院は救急車で運ばれての出産でしたが、NICUの設備もある病院で、こちらで出産して、よかったです☆