360円で楽しむ恵那ラジウム温泉。
しおさいの湯の特徴
昭和の銭湯の値段で、家族で楽しめる価格設定が魅力です。
露天風呂や泡風呂を備えた日帰り入浴場で、リラックスを提供します。
ゆるキャン△の聖地として人気を集める、特別な場所です。
2024年11月29日 しおさいの湯へ行きました14時20分頃 しおさいレストランで 1000円のランチを食べました 美味しい味だと思いました 2名の先客がいて 食事中に 1名が来ましたその後 しおさいの湯に入浴しました 高校生以上は360円で 小中学生は150円です 小学生未満は無料です 60代 70代の高齢の男性の方が 常時 20名ぐらいはいました 露天風呂は 恵那ラジウム鉱砂を利用した人工温泉だそうです 無料休憩所を利用しながら何度も入浴できないのが難点です 一度 入浴施設を出たら 無料再入場はできません帰りに 地場産品の直売所で キャベツ なす 人参 玉ねぎ ほうれん草を購入してきました 冬を除く季節には レストランテラスやなぎさ広場で BBQ をやる方もいるそうです BBQ は 予約が必要です隣に オートキャンプ場もあります キャンプの人たちも しおさいの湯を利用します キャンプのシーズンは 混雑するでしょうね。
旅の途中で寄らせてもらいました。360円、小中学生150円と手頃のですが、それだけで無く石鹸類も備え付けがあり、ドライヤーも無料という親切なお風呂でした。畳の無料休憩室があるのもgoodだと思いました。因みにここは天然温泉では無いのですが、「光明石」を使い肩こり・冷え性などへの効能が期待できる医薬部外品の承認を得ているとありました。あと、金額は同じなのですが券売機のボタンは大人(男)、大人(女)と別れているので絶対に間違わない様に注意が必要です!
竜洋海洋公園にあります料金は安いです小さなサウナがありますサウナは狭く、上下での温度差がかなりあり下段だとぬるいです水風呂は狭く、基本1人用冷たくないので長く入りたいが狭いので待ちが出来てしまい遠慮して長く浸かれない地元の老人の溜り場のようでサウナの中は常に話し声コロナ禍に限らずサウナでは瞑想したい私にとっては害しかない。
広くもなく、新しいわけでも、珍しい風呂があるわけでもないですが、360円という昭和の銭湯の値段で入れることが最大の魅力。3歳の息子と二人で来て、川向こうの公園で遊んだ後にここで汗流して、隣のレストランでご飯食べてお昼過ぎには帰るという最高の土曜日を過ごせました。おすすめです。
家族3人できました。娘がまだオムツとれてないのでほとんどの銭湯が断れて困ってたらたまたま見つけて電話して聞いたらOKでした。大人360円はすごく安いのにお風呂の温度もすごくいい温度でゆっくり入れました。ロッカーも無料で下駄箱の鍵がレトロですごくおしゃれでした。ベビーバスもあってオムツがとれてない子どもさんも安心してはいれます。
大人360円、小中学生150円は安いです。リンスインシャンプーとボディーソープはあります。ドライヤーも無料でいくつかあります。露天風呂あり、和室の休憩室やテレビのある休憩コーナーもあります。ロッカーはコイン不要です。キャンプ場から歩いてすぐなのでありがたいです。
大きくはないですが、露天風呂や泡風呂もあります。パかポカになり、帰りの車の中でエアコンをガンガン付けました。360円と破格の料金で、近ければ頻繁に来たいところです。直売所でコールラビを買いました。ブロッコリーと大根を足した感じの味です。
ゆるキャン△2聖地巡礼で来ました。リンちゃんが利用したかどうかはわかりません。入浴料は大人360円です。
大人¥360円で11時~21時迄利用可能な露天風呂とサウナが有る日帰り入浴場、内湯と露天風呂の泉質が違う鉱泉湯、定休日は毎週木曜日。
| 名前 |
しおさいの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0538-59-2641 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年12月4日に行きました。大人1人360円という安さ。公園の一角にあるこじんまりとした入浴施設。キャンプ場もあるのでキャンパーの方は重宝しそう。夕方6時くらいに行きましたがさほど混み合ってもなくゆっくり過ごせました。客層としてはほぼ地元の年配の方で常連さんが多い印象。お風呂は値段が安いので色々な設備は期待してませんでしたが内湯とジャグジー、サウナに水風呂もあり充実してると思います。内湯、露天風呂共にこじんまりとしてますので混雑時を避けるのもよろしいかと。露天風呂は恵那のラジウム温泉らしく恵那のラジウム利用者の僕としてはやはりポカポカして体の芯からあったまる感覚。全体的に小さな施設ですので洗い場が6面程度、洗面台も5個程とそれぞれの湯船も小さめで入館する時間を調整するなり配慮すれば問題なさそうです。ここを選んで正解だったと満足できました!