由緒正しいケール青汁、健康の一杯。
遠藤青汁サービススタンドの特徴
遠藤青汁の創始者・遠藤仁郎博士の理念に基づく青汁が味わえる店です。
ケール100%使用の青汁は栄養が豊富で飲みやすいと好評です。
銀座一丁目の外観とは裏腹にサッと気軽に青汁が楽しめるお店です。
口コミを見て来店。栄養価がスゴいらしく体調改善に期待できるみたいです。1度グラスを手にしたら気合いと集中力で一撃で飲んでしまいましょう。季節による味の変化を見いだせる様になるまで通って修行してみようと思います。
前から気になっていたお店でした。昭和4〜50年代位の建物の佇まい。年季の入った看板。そしてなんといってもメニューは青汁のみ。意を決してお店の扉を開けると、喫茶店というよりは個人のお宅の台所のような雰囲気でした。店には、青汁の効能を謳ったボードが何枚も貼り付けられておりましたが、熟読するような雰囲気ではないので、写真を撮って後でゆっくりと読むこととしました。通常、青汁といえば、非常に飲みづらく、ジュースや蜂蜜などの助けを借りて飲むものではありますが、ここの店はそんな軟弱な事はせずサイズが2種類あるだけで味はストレートしかありません。予想通りの青臭さが口から鼻をジャックしたので一瞬怯みましたが、途中で止めると飲み干せなくなると考え、一気に最後まで飲み干しました。もちろん、すぐに店を出て自販機でジュースを買ったのは言うまでもありません。大変貴重な体験をいたしました。
気になっていた遠藤青汁。思ったより苦くなく、ケールの独特な生臭さもすこーしあり、ごくっと一気飲み。健康のために銀座に立ち寄った際は利用します!
2022年1月に入店。表のテントはちょっと古めかしいが店内は綺麗です。350円でガラスのコップ1杯分が飲めます。飲み口はあっさりしていて、思いの外青臭さは強くないです。1100円で500mmのペットボトルにも詰めてもらえます。3日ぐらい冷蔵庫で保つようです。
野菜不足の時。寄らせてもらいます。ケールの葉を使ったビタミンたっぷりの青汁です。苦い青汁ですが、ここで、飲むと元気になったきがします。
サッと一杯飲んですぐ帰るスタイルのお店。夏場だったからか、青汁が苦くて飲みづらかった。でも体には絶対良いはず。また寄りたいです!
青汁の創始者・遠藤仁郎博士の理念に基づいて作られた由緒正しい青汁が飲めるお店です1杯350円をオーダー。新鮮なケールをお店でしぼりたて。ケールも国内でこだわりの製法で作られているので安心。濃厚なのになめらかでサラサラっとした口当たり。体にはすごくよさそう。夏真っ盛りなので正直言うと…苦かったです。冬場には甘くなるそうです。店内はレトロで味わい深い。ほんの少しの席がありますがさっと飲んでさっと帰るスタイル。場所がわからなかったので前を行く男性についていったらお店発見!どこからが銀座紳士が次々とわいてきて吸い込まれるようにこのお店に入っていくのを見て愛され続ける老舗なんだなあと納得しました。自分用メモ⭐「遠藤仁郎博士」について遠藤博士は京都帝国大学医学部卒業、倉敷中央病院元院長。「青汁」は昭和18年に遠藤博士が作り奥様が命名したそうです。昭和29年にはケール青汁が作られ普及会が発足したのだそう。つまり由緒正しい青汁が出てくる素晴らしいスタンドなのです。
苦いとコメントされてる方が多いけど、思ったより飲みやすいですね!と店員さんにお話したら、ケール100%なので素材の味がそのままでるので、冬はケールが甘くなるので飲みやすく、夏は苦くなるので苦味があるそうです!これは身体のために一年通して飲みたい…銀座に来たら立ち寄ろうと思いました!常連さんが多かったです!
とても入りづらい外観をしているが、ケール100%の青汁を飲める店。味も空気感も結構好き。飲み終わりは、いつもなんだか気分がいい。
名前 |
遠藤青汁サービススタンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3535-2046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

これなーんだ💁♀️ずっと行きたかった銀座一丁目にある『遠藤青汁サービススタンド 銀座店』の青汁🍹ケール🥬は、β-カロテン、ルテイン、ビタミンCやE、カルシウム、マグネシウム、食物繊維、葉緑素など嬉しい栄養素がいっぱい。フレッシュな青汁だから、ぐびっと飲めて、気持ちがシャキッとする一杯です。是非行ってみて‼︎