迷うほど魅力的な日本橋のオフィス。
西日本シティ銀行 東京支店の特徴
日本橋の四階にあるが、入口が分かりにくいです。
清潔感あふれる店内ですが、移転先が不明瞭です。
都心で唯一の店舗だが、アクセスに迷うことがあります。
木曜日の11:00頃に解約のため伺いました。窓口の方も空いておりスタッフの方もスムーズに対応してくださいました。(私の手違いでNISAを解約してからとは知らずそれも丁寧に教えていただきました。)支店はビルの4階にあります。ビルの外から入る際は交差点側から入ると分かりやすいです。低層階用専用エレベーターがあるのでそれを使用します!また解約のために伺います。ありがとうございました!窓口の営業時間は(平日) ・9:00~11:30(11:30~12:30 営業時間外)・12:00~15:30ATMの営業時間は(平日)9:00~17:00
綺麗なオフィスでした。入り口が少し分かりにくかったです。
銀座線で“日本橋”下車🚃◆ポイント:直通地下出口👉C5目が回るほど出口があり土地勘もないので地下で迷いましたが、位置情報で現在地を確認すると地下通路【C5】が1番近い出口であることが判明💡【C5】から出ると迷うことなく直通のエレベーターを発見でき4階店舗へ辿り着きました。平日午後13:30くらいでしたが利用者は少なくスムーズに案内されました。女性行員の方は丁寧な接客でしたが男性行員は今一。一回で用事を済ませるこたができなかったので、再度訪問しなければなりません。都内に一店舗で非常に不便ですが、帰りに近くの日本橋高島屋でショッピングできたので良かったです🏬
地方銀行にありがちな空中支店です。利用者も少ないので仕方がないでしょう。付近で仕事をしている地元出身者には手数料がかからない事がメリットです。それ以外はコンビニで済みます。
綺麗ですが移転してわかりにくい場所なりました都心だと、お店やATMはここぐらい?日本橋駅の迷路みたいな地下道に、直結しており、道を覚えれば雨の日も濡れずにいけて、便利です。初めて行く時は、階段登ったりおりたりするし、地下からだと、よりわかりずらいです。一旦地上に出て、日鉄ビル脇のエントランス、エレベーターから4階にあがります。同じエレベーターで、3階はWAWという意識高い系のサービスオフィスです。
一言で言えば分かりにくい。まず探してて通りすぎる。銀行と言えば1階ですよね、よく見たらここは4階でした。都内とは言え他銀行も1階です、更に高層ビルあるあるの低層階と高層階のエレベーターの振り分けなんだがこのビルは1階のフロアー内の区画で分かれてる。なので6基あるエレベーターのどれも停まらないから振り分け表示がないか見渡してもないので焦ってたら、場所を教えて頂きました。場所が別れてるなら高層階のエレベーターの階数ボタンのところに案内板貼れよと思った。ビルの外観からでも分かりません。
日本橋に移転して初めて訪ねると四階への入口が判りにくい感じです。ネット社会になって銀行も窓口よりオフィス機能がメインなのかもしれません。銀行が移転するビルだからしっかりしたビルなのでしょう。福岡で見かける西日本シティ銀行の店舗と雰囲気が異なります。
4階だし、1階に案内板が見当たらず場所がわかりづらい。低層階エレベーターで、迷った。
| 名前 |
西日本シティ銀行 東京支店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3273-5015 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13−1 日鉄日本橋ビル 4階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
窓口を利用しました。担当の方の対応が本当に素晴らしく、終始丁寧で親切にご対応いただきました。手続きの流れや必要書類についても分かりやすく説明してくださり、初めての手続きでも安心して進めることができました。また、私の質問にも一つひとつ丁寧に答えてくださり、こちらの状況に合わせたご提案までしていただきました。混雑している時間帯にも関わらず、最後まで笑顔で対応してくださったことに感動しました。銀行でここまで気持ちの良い対応を受けたのは久しぶりです。ありがとうございました。