皿倉山を望む、初夏の絶景。
岬ノ山公園の特徴
洞海湾に面した海抜38Mの小高い丘で景色が素晴らしいです。
皿倉山や若戸大橋が見える静かな避難場所として最適です。
初夏には風が通り抜け、心地よい時間を過ごせます。
風が結構通り抜けるので初夏くらいの時期には涼しく、また人が少ないので心地よく過ごせました。
2021年10月29日に初訪問。岬ノ山と書いて「はなのやま」と読みます。公衆トイレが一つ、ベンチが複数、ユニークなすべり台が一つと機能としてはあまり充実してはいません。しかし洞海湾を広く見渡す事ができるのは本当に素晴らしいです。いろんな角度から写真を撮りたくなりますよね。
首のへし折れた狐の石像がある不吉やなと思った。
駐車場が欲しいですね🅿️
洞海湾に面した 海抜38 Mの円い小さな丘で、 駐車場のない簡素な公園。目の前に洞海湾が広がり 迫力すらある海辺の景色。近隣の施設の駐車場を利用して 一度訪れてみてもらいたい─ メジャースポットの高塔山とは 全く違う高度感、人気がなく独り占めできる超穴場感、独特の雰囲気があります。対岸の戸畑区牧山は 都島展望公園として 開発が進み 利用しやすい良い公園になっているが、岬(はな)ノ山の方が展望が良いかも。牧山と岬の山が 明治時代 若松水道で結ばれ、若松へ水道を供給していたと言う。近隣の方は 両方巡って 双子感を楽しんでみては。
ドラマのロケ地でもあり。見晴らし抜群です✌️
静で避難場所で若戸大橋見え皿倉山が見える桜🌸が満開ですよ。
見晴らしがいい!ただ駐車場がないので地元の人しか行かないのが残念 駐車場が有れば星5つ。
皿倉山がよく見える。
名前 |
岬ノ山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

意外と景色がよろしいです。