子どもを守る、いもと小児科。
いもと小児科の特徴
3歳児の熱発で受診できたことが嬉しかったです。
中学生の子供たちがずっとお世話になっています。
受付で番号札を取るシステムがわかりやすいです。
いつも丁寧に診てくださってます🙌受付は番号札を先に取るので、気をつけてください^_^
一昨日、3歳児の熱発で夕方15時半過ぎに近くの小児科では全て断られたのですが藁をもすがる思いでいもと小児科に連絡したら「あと、どれくらいで来れますか?気をつけて来てくださいね。」と仰って下さり、本当に救われました。入口には【受付終了】と書かれていましたが横の入口から入れてくださり、おじいちゃん先生もその場で症状聞きながら筆記体で書いてくれ懐かしく感じしっかり診てくださいました。すっかりお熱も下がり、本当に助けてくださってありがとうございました。
先生は詳しく説明してくれます。ただ、雑すぎた。検査する際にここ抑えてと言われて、抑えてたところが間違ったのか、こう!!💢とぎゅっと子供の腕をお腹に押し当てました。私に衝撃が来たので伝わったのですが、強すぎて子供びっくりしてギャン泣きしました。あのやり方は流石に腹が立ちました。あとそばにいるおばさんの看護師。よくいます。あの人はせっかちなのか早く出ていけされます。先生に聞きたいことが山のようにあるのに早く!されるのは違うかと。安心して受診がしたい。喋ってるから黙っていただきたい。お前に喋ってないから。
コロナ禍に未就学の子どもが熱を出し、周囲にはコロナ罹患者はいないと伝えても近くの小児科やクリニックには受診を断られる中、こちらに電話をかけると快く受診を勧めてくれました。「気をつけて向かってくださいね」の一言に、どれほど気持ちが救われたか…。あの時は本当にありがとうございました。コロナ禍後も何度か受診していますが、看護師さんや受付の方がとても優しいため、安心して受診できています。
| 名前 |
いもと小児科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-938-6112 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
現在中学生の子供たちが、小さい頃からお世話になってます。親切な受付の方に看護婦さん。ほんとにいい病院です。先生はかなりのご年配なのにコロナ禍でも診察していて、他の病院では何時間も待ち時間がある中、車待機で診察。コロナで辛い中本当に助かりました。先生が元気な限りずっと続けて欲しいし、これからもお世話になります。