天然本まぐろ、山盛り丼!
海玄(シーゲン)の特徴
築地で味わう天然本まぐろかき身丼は絶品です。
世界のやま幸が提供する新鮮なマグロ丼が魅力的です。
おかわり自由の酢飯が嬉しい、コスパ満点のお店です。
土曜日の開店15分前に到着。15人程並んでいたが開店と同時に入店。きれいな店内です。せっかくだし贅沢しようと究極の海玄まぐろ丼(3
マグロ食べたいなって時は、わざわざ電車を乗り継いで来ちゃいます。メインの丼はもちろん、マグロを炊いた小鉢も素晴らしく美味しい!究極のやつを食べたいといつも思うけど、結局2種盛りにしてしまう。おまかせ丼と、ネギトロかトロタクがおすすめです。
天然本まぐろかき身とろたく丼(海苔付) ¥1900この日のマグロは下田と須崎産、マグロが山盛り♡たくあんのサイズも最高♡海苔で巻いて醤油をちょっと垂らして頬張るともうそこは天国…日本人で良かったって思いました(笑)酢飯はおかわりできます。酢飯もガリも酸味強目、マグロがほぼトロで脂多めだからとても合って、最後までくどくなる事なく美味しく完食。お店はとてもキレイで明るくて、テーブル・イスも可愛くて、カフェみたいです。女性お一人様でも入り易い雰囲気でした。平日の13:00過ぎに行きましたが、究極の海玄まぐろ丼と、あるときだけのまぐろ漬け丼は品切れでした。
利用:日曜日人数:1名アクセス:東京メトロ日比谷線築地駅 より徒歩10:00開店、9:53到着で並び3名。開店時には10名ほど。店内はキャパがあり、全員一巡目でした。カウンター席とテーブル席あり。なお、カウンターにはアクリル板あり。感染対策をしっかりされています。究極の海玄まぐろ丼 3800レモンサワー 700酸味が効いた酢飯に、やま幸のまぐろがとても合います。まぐろはみずみずしさと脂のまろやかさがあり、酢飯で脂を切る感じ。小鉢のまぐろもパサつかず、脂がのっていて美味。とろろは粗めで、かなりのねばねば。それ自体が美味しいので、そのままいただいてしまいました。お醤油はスプレーの用意もあり、つけすぎることなく、まぐろそのもののお味を損ないません。究極の海玄まぐろ丼は値ははりますが、それだけの価値あり。(築地のまぐろ丼相場を考慮すると決して高くはない)お客さんのほとんどはこのメニューのようでした。お会計は入り口レジにて。良きブランチでした。ごちそうさまでした!
6/17 東京は曇りです。築地場外は海鮮の店でごった返しています。今日は海玄さんへ伺いました。今回注文したのは、究極の海玄マグロ丼。赤身、中トロ、ネギマグロ等がタップリ乗っており、小鉢が2つ。マグロはネットリとした身肉であって、サッパリとした味わいでした。ネギマグロはネギトロではなく、こちらもサッパリとしています。酢飯は酸味強めの仕上がりで人を選ぶかもしれません。丼の注文でもご飯がお代わり出来ます。小鉢は長芋の細切りとマグロの煮付けの2種類で、この煮付けが実に良く、ホロリと崩れる煮加減で芯はほのかに赤みが残りしっとりと柔らかい仕上がりでした。正直この煮付けでご飯を食べたいぐらいでした。スープはマグロ節なのか、鰹よりも澄んだ上品な味わいに感じました。本日は、塩釜のマグロとのことで全品美味しく頂戴致しました。〈今回注文した品〉・究極の海玄マグロ丼 … ¥3
ピンク色のマグロは初めて美味しくってコスパも良く大満足またすぐ食べたい。
うま~!ゆっくり味わいたいのにマグロがそれを許してくれません!(笑)まるで綿菓子のように舌の上で消えて無くなった(笑)究極のマグロ丼!築地は美味しいお店沢山だから迷いますが、究極のマグロ丼もありだと思います。お店も新しくて従業員の皆さんも丁寧で最高でした。ご馳走様でした!
素晴らしい仲買さんがチョイスしている素晴らしいマグロを比較的、安価でいただけるので是非ともオススメです。
2800円の2種丼を注文。安くもなく高くもなく、値段通りの味。店内は綺麗で接客も丁寧。お茶は薄い。
名前 |
海玄(シーゲン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6260-4808 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

築地にあるマグロ専門店の「海玄」と書いてしーげんさんに行ってきました。こちらのお店ですがマグロ取扱いで有名な「やま幸」さんが直営されている昨年オープンしたお店になっています。この日は14時前に訪問したのですが並んでた人は1人でそんなに待たず入店できました。ただ半分以上のメニューが売切れになってしまっていたのでメニューを自由に選びたい人は早めに行くのが推奨です。・選べる贅沢2種丼(¥2