人形町のオシャレなビストロで心地よい食のひととき。
イレール 人形町の特徴
人形町の甘酒横丁近くに位置するオシャレなビストロです。
初めてのウフマヨで気分が上がる、美味しいフランス料理を堪能できます。
明るくゆったりとしたカジュアルな雰囲気の中で、特別な会食が楽しめます。
先日、娘と2人で伺いました!大満足です❗また伺います!娘も絶賛。
人形町にあるビストロに来ました。ワインは赤白4種類ずつあった気がします。QRコードでも頼めるの嬉しい。紙のメニューは謎に少なくて他のテーブルの人とシェア?みたいな感じでした。謎。前菜のカルパッチョ厚めで、ブロッコリー&タコはさっぱりシンプルな味付けで美味しい。写真ないけどナマスは独特な味で苦手でした。豚肉のパン粉焼きも脂しっかりで重ためだけど、食べ応えあり、赤のワインに合って美味しかったです。脂苦手な人は牛ハラミとか赤みが良いかも。うさぎ、鹿、鴨、子羊、豚、鳥、牛など、メインのお肉が豊富でした。うさぎってどんな味するんだろう。個室やカウンターもあるみたいでした。【Google Translation】I came to a bistro in Ningyocho. I think there were four types of red and white wine.I'm glad that you can order by QR code. For some reason, the paper menu was small, so it seemed like you had to share it with other tables. It's a mystery.The carpaccio appetizer was thick, and the broccoli and octopus were delicious with a simple and refreshing seasoning. I don't have a photo, but the namasu had a unique taste that I didn't like.The breaded pork was also heavy and fatty, but it was filling and went well with red wine. If you don't like fat, you might want to try beef skirt steak or other red meats. There was a wide variety of main meats, including rabbit, venison, duck, lamb, pork, chicken, and beef. I wonder what rabbit tastes like... It seems there are private rooms and counter seats.
初めて来店させて頂きました!まさにカジュアルフレンチとゆう感じで、店内はアットホームな雰囲気なのに、がやがやしすぎず大人が楽しめる空間でお料理は今回、コース+アラカルトで頂きましたがどのお料理もこってりしすぎずとても美味しかったです!フレンチとゆうとかしこまったお店が多いですがお手頃で気軽にフレンチがいただけるのでまた伺いたいです!
ビストロ百名店にも選ばれたイレールさんが、クリスマスコースの予約をしていたので、彼とクリスマスディナーで行ってきました!コースの料金は1人税込8800円でした。コース予約可能日に限りがあったため、自分たちが予約を入れて間もなく満席となりました。人気の高さを感じました。お店はおしゃれで木の温もりを感じる店内で雰囲気は◎!お店の方もクリスマスでお忙しそうではありましたが、とても優しく丁寧に対応して下さりました。(帰る際には寒いのに外に出て写真撮影までして下さって…本当にありがとうございました…泣)どれも洒落ていて美味しいお料理ばかり…非常に満足度が高かったです!特にフォアグラのテリーヌは、フォアグラ特有の濃厚な味わいと、ルバーブの爽やかで甘い風味がとても良くマッチしていて、ずっと「美味しい…」しか言えなかったです笑。上品且つ斬新な味と、写真映するような美しい盛り付けに、感動したクリスマスでした!次はランチを食べに訪れてみたいです♪
白ワイン1100+ホタルイカとツブ貝の春野菜2100+ゴボウと蓮根の赤ワインきんぴら550+自家製パン200+赤ワイン1200+自家薫製にした大山鶏もも肉のソテー1800\u003d6950円を注文。◆立地…☆☆☆人形町駅から東へ徒歩3分。幅広い人形町通りから2本入り、マンションや店舗の並ぶ大門通りに面した、3階建てのオフィスビルの1階。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆☆入って右に4人テーブル×2、2人テーブル×3、左に6席のカウンター、その前に厨房。外からは大きなガラス越しに内部の様子が見えるが、内装は白く高い天井と白と黒の壁に、古木による棚や扉によって風情を加えた、寛ぎ感のあるモダンなものだった。◆運営・雰囲気…☆☆☆厨房はシェフの男性1人+若い男性1人+女性2人、接客は会話の押しの強い女性1人。店内は様々な年齢層の客で賑わい、活気があった。BGMは ジュリアン・ラージなどのジャズ。◆料理・コスパ…☆☆☆☆白ワインはドイツ産と言うこともあって、かなり酸っぱさが強く、キリッとしていて美味しかった。ホタルイカは盛り付けも円形で可愛く、蕗のとうが効いていて春らしさを感じた。ホタルイカの身もプリッとしていて歯応えも良かったが、このように苦味をアレンジしたオードブルは珍しく、シェフの腕に期待が高まった。ゴボウと蓮根のきんぴらは、野菜の硬さや渋みが効いていて、それぞれの個性・強みを活かしながら味を染み込ませてあり、和風な印象もある一品だった。鶏のソテーは燻製にしてあるためか香りも良く風味もあり、カリッと焼いた皮としっとりとした肉のバランスも良く美味しかった。付合わせのシュークルート(ドイツ語ではザワークラフト)はフランス・ドイツっぽい本格的な味で、シェフが一流店で修行してきたことが分かる逸品だった。赤ワインはグラスで3種選べたが、フルボディとライトの中間のものを選んだが、鶏肉と合うしっかりとしたものだった。立地やインテリアを踏まえ、料理と値段を考るとコスパとしては良いと思う。少し高めだが、それなりの料理の味と居心地の良さはあったので。
会食にて、コースで個室を利用させていただきました。料理はどれも美味しく、丁寧にご対応頂けました!お店もオシャレですが、落ち着いた心地よい空間です。
何を食べても美味しかったです。雰囲気も良くてまた行きたい!あとワインも美味しくて、周りはボトルで頼んでる人たちが多かったのでグループでいっても楽しめると思います。
最初のウフマヨから気分が上がりました。一瞬固茹でかと思う卵の黄身はしっとりしており、トリュフ塩とセロリが絶妙の取り合わせ。メインでいただいたイベリコ豚のローストは、生姜のペーストとザクザクのパン粉、マデラ酒のソースがとても楽しく、味付しすぎない肉をいい具合に引き立てていました。お酒は、乾杯にクラフトビール、その後、料理に合わせてワインをいただきましたが、衒いなく綺麗なバランスでした。小ざっぱりした中にドライフラワーや古道具(?)を配した内装も気負わず素敵です。
人形町で評判の良いビストロ。シェフの人柄も店員さんの接客も素敵でした。料理も美味しかったです。何度か伺っていますが、お客さんの層も落ち着いていて過ごしやすい空間です。ワインのチョイスも良かったです。欲を言えば、お腹が膨れるような料理があると嬉しいです。フレンチなのでどうしてもパンが主食になるのは仕方ないですよね、、男性だと少し物足りなさも感じるかもしれません。一緒に行った女性はヘルシーで嬉しいと言っていました。
| 名前 |
イレール 人形町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3662-0775 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
目も舌も楽しませてくれる本格的なお料理と丁寧な接客に心地よいひと時を過ごすことができました。