大仏殿と紅葉、心和む静寂。
大仏池の特徴
東大寺大仏殿を背景にした、色鮮やかな紅葉やリフレクションが楽しめるスポットです。
池の周囲には鹿や水鳥が集まり、奈良の里山の自然を堪能できる場所です。
観光客で溢れかえった大仏殿の裏とは思えない静寂。昔の奈良に想いを馳せながら、のんびりと癒しの時間となりました。
紅葉の季節になると訪れたくなります。池に映る木々と青い空が何とも言えない美しさ。銀杏も綺麗で、良い時期に行くと黄金の絨毯が見られます。鹿もいてのんびりと草を食べていたりします。(お煎餅を期待していないので寄って来ません)
東大寺と、赤青黄色の色鮮やかな紅葉、リフレクションが一望できる池です。人がたくさん集まる写真スポットだからか、鹿が(面倒くさくなったのか)池をジャブジャブと歩いて横切っていてびっくりしました。
11月9日銀杏や紅葉が、色づき きれいになってきました。大仏池 西側の 公園管理事務所 から見える景色が好きで 毎年 この季節 散歩に行きます。テーブルと椅子が置いてあり、飲み物の自販機やトイレがあり、休憩できますよ。
大仏殿(金堂)の遠景をカメラに収めならば、お勧めのスポットです。
別に何があるわけではない風景ですが、奈良の里山の原風景を味わえる場所だと思います。現代では、「何もない」が貴重。
東大寺大仏殿の奥にあり、いちょうの黄色いじゅうたんが見事でした(^^)
大きな銀杏の木がとても綺麗で紅葉の時期はオススメです!!池の周辺にも鹿がいるので一緒に写真におさめることも出来ると思います。
イチョウが綺麗!
| 名前 |
大仏池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
観光に疲れて一休みしている外国人、地元の方、修学旅行の生徒、いろんな人がいます。紅葉も綺麗で鹿もいて休憩する場所もあり良かったです。