神功皇后の地で御朱印を。
仲宿八幡宮の特徴
仲宿八幡宮は神功皇后の中宿り伝承地として有名です。
色鮮やかな朱色のお社が参拝者を圧倒します。
初穂料500円で、社務所での御朱印が楽しめます。
お社が朱色で、とても可愛い神社でした(*^^*)
車は本殿横に停められます朱が目に鮮やかな神社です御朱印は社務所でお願いできます初穂料は500円です御朱印帳もありました。
家内安全・目標達成昔からお世話になってます☺️
年明けの出張の折りに参拝しました。ナビを使って行きましたが割りとすんなりと着くことができました。駐車場は境内に数台ぐらいは停められるみたいでした。御朱印もお札などの授与所にて宮司さんに直接お願いすることができました。日付入りの通常のものは宮司さんが直筆で書いてくれました!やはり直接に書いて貰える御朱印は有り難みも大きく感じます!境内では学習塾もあり、子供が走り回って遊んでる様子になんか心をほっこりさせてくれました(^-^)/
住宅街にあるのですが、一歩中に入ると、朱色の神殿がありとてもきれいな神社でした。
地元に根ざした神社です。
八幡東区にある神社。コロナ対策、バッチリ!!安心安全。
宮司さんが、いらっしゃたので御朱印頂けました。境内には八幡製鐵所の従業員手作りの鉄製の仏様もありました。恋占いもあって楽しかったです。幹線道路から直ぐの町中にある綺麗な神社でしたも。
神社が美しすぎて惚れました。zoomの背景として使用させて頂いております。
名前 |
仲宿八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-671-6555 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjashi-kensaku/jsearch3jinjashi.php?jinjya=16623 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仲宿の由来は、神功皇后がこの地で中宿りしたことによるといわれているそうです。境内には、お小夜狭吾七物語のために建てられた「牛守神社」があります。駐車場は無いのですが、別の参拝客の方が境内に車を止めていたので、ありなのかもしれません😅とても綺麗にされていて、清々しく参拝させて頂きました。