各地のクラフトビール、豊富に揃う!
CRAFT BEER BAR IBREW 秋葉原駅前店の特徴
オーストラリアのビール醸造所からの優れた銘柄を提供しています。
旨いデリシャスIPAやビアコレファイブなど多彩なビールが楽しめます。
席数が多く、祝日夜でもリラックスして飲める広い空間です。
土曜の夕方に行きましたが、既に席は埋まり気味でした。1人だったので、カウンター席に座れました。食事はメニューがありますが、ビールはQRからネットで確認して、口頭で注文です。5種セットで5種類のビールを飲みました。元が高いビールは5種セットも追加料金がかかるので注意してください。ビールは全部美味しかったです✨
銀座店へは行った事が有りましたが、秋葉原店は、初めての訪問。お店の前の壁に、ノルウェー🇳🇴出身のアーティスト、Martin Whatson の亀の作品(2024年11月製作)が描かれており、これを見に来たのもこちらへお伺いした理由のひとつ。ビアフライトで頼めるのは、嬉しい!食事は、無難にフィッシュ\u0026チップスをオーダー。他の料理も次回は頼んで見たい。
夜に一人でカウンターでビールを飲みました。おつまみは山椒枝豆を頼みました。ビールは種類が多く、枝豆も美味しくて満足です!ワイワイもできるし、一人でしっぽりカウンターで飲むのも良いと思います。価格も各種国内IPAなどが樽から飲めて、リーズナブルでコスパ良いと思います!例ですが気仙沼のBlack Tide Brewingのビールがハーフの270mlで990円、470mlで1,290円でした。お支払いは現金のみですのでご注意ください。また行きたいと思います!
初訪問です。クラフトビアの種類が多く楽しいです。ただ注文の仕方が分かりにくい。説明もそれが東京なのかこちらから聞かないとわかりません。タップ前のお姉さんは素敵でしたが、若者の店員は愛想なしです。ビアもお料理も魅力的でした。飲み比べは楽しかったです。現金オンリー!
祝日夜、20時過ぎに伺いました。思いのほか店舗奥まで席数あって、その奥の薄暗い感じが飲みやすい雰囲気でした。すでに3軒目でしたので、3種類ビール飲み比べとマカロニチーズ、フィッシュu0026チップスをオーダー。食べ物はメニューであるのですが、飲み比べビールは、携帯電話でバーコード読み込んでビール詳細を確認して、お好みビールを指定のシートに書いて渡す方式でした。すでに20時過ぎていましたので売り切れもあり、種類も多くて選ぶの大変でした。追加料金発生するビールもありました。飲みたいビールが売り切れで、オーダーして飲んだビールの味がよくわからない私でしたが、フィッシュu0026チップスだけには感動しました。ちゃんとモルトビネガー、美味しいタルタルソース添えられて、初めてイギリスで食べた味が蘇ったようでした。飲みたいビール売り切れ、現金払いのみ、携帯バッテリー切れそうだった私にはあまり楽しんだ感ないですが、フィッシュu0026チップスはもう一回食べたいと思いました。ごちそうさまでした。
IBREW全店利用してます。飲み放題のフードのレベルが一番高いと思います。お味も量も良いです。アラカルトのメニューも凝っていて美味しい。ただけっこうビールが品切れになりがち。飲み放題の予約をしていても、行く直前にメニューを見るとたくさん欠品になっていることがある。なくなったからといって新たに開栓はしないので、予約はぎりぎりにするようになった。そろそろキャッシュレス決済希望です。
種類も豊富で食事も美味しく席数も多い最高のクラフトビールバー!そして、都内で最もクラフトビールが低価格で頂けるバーの一つです。さらに、ハンバーガー、フィッシュアンドチップとビールの組み合わせが無敵すぎる。タップ数も多く、いつ行っても新しいビールと出会えます。繋がっているビールは種類も度数もバランスよいので、ビールが苦手な人でも必ず飲めるビールに出会えます。スタッフさんもテキパキしていて、その接客にまた会いたくなります。
オーストラリアのビール醸造所で作られてる銘柄が主に提供されているビアホールです。HUBのような立ち飲み居酒屋のような自由で闊達な雰囲気が良かったです。頼んだビールは1パイントで以下でした(tax in)Status Quo(フルーティ):1089円Double Red IPA(苦味の強い):1419円フードのラストオーダーが終わっても、300円のおつまみは買えました。ナッツの詰め合わせ、鷄みそ、コールスローをいただきました。店員さんが元気な方で、ビールの味の違いについて詳しく説明していただきました。ビールの種類が豊富で、自分の飲みたい味や知らない味があると思います。さらっと立ち寄れる気軽さと、店内の自由な雰囲気がよかったです。
とても安く日本各地のクラフトビールを頂けます。飲み放題セットが3500円からありますが、思ったよりもビールがお腹に溜まるので、相当にお腹が空いている人でない限り、色々な種類を試し飲みできる、飲み比べセットを単品で頼む方が良いと思います。また、料理に関してもボリューミーで質の高いお肉料理を初め、美味しい料理が揃っています。お店の雰囲気もこじんまりとしていますがデートなどにも使えそうなオシャレな作りですので、幅広い方におすすめできるお店かと思います。
| 名前 |
CRAFT BEER BAR IBREW 秋葉原駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5825-4520 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目38 大陽ビル 1F |
周辺のオススメ
2025/07/25会社の飲み会で利用しました。落ち着いた雰囲気でした。ビールの種類豊富で料理も美味しかったです。