笹塚のミシュラン鮨、驚きのコスパ!
立食い鮨 鮨川の特徴
出張鮨職人によるこだわりのネタが楽しめるお店です。
立ち食いとは思えない素敵な空間でくつろげます。
美味しく美しい江戸前鮨が堪能できる立食い鮨店です。
こんなところに本格的に美味しい立ち食い鮨が!レア酒もあるので日本酒と鮨が大好きな人には大変有り難い。※飲み放題。
立食い鮨 鮨川さんは、気軽に本格的なお寿司が楽しめる素敵なお店です。立食いといっても落ち着いた雰囲気で、ネタの新鮮さと丁寧な握りに驚きました。特に中トロと雲丹は絶品で、口の中でとろけるよう。職人さんも穏やかで話しやすく、ひとりでも入りやすいのが嬉しいです。お値段は立ち食いの中ではやや高めですが、クオリティを考えれば納得。少し贅沢したい日のご褒美寿司にぴったりです。予約して行くのがおすすめです。
2回目の訪問。前回はアラカルトで気になるネタを楽しみましたが、今回はおまかせの竹コース(15貫/6,300円)+飲み放題でしっかりとコースを堪能🍶立ち食いとは思えない洗練された空間で、職人さんとの距離感も程よく、会話を楽しみながら目の前で握られるお鮨は格別🍣どのネタも丁寧な仕込みが感じられ、江戸前の技術が光ります。コースの内容は、墨烏賊に始まり、鮫鰈や目一鯛、秋刀魚や煮穴子、生本鮪の赤身と中とろまで、バランスの取れた構成。鮫鰈は鮫のような肌のカレイ。上品な旨味と甘みがあり、脂ののりが最高。秋刀魚は、脂がしっかりとのっていて口に入れた瞬間にとろけるようなコク。車海老は身のプリプリとした食感と、甘み、旨味の濃い味わい。煮穴子の握りは、小皿ごと口元に運ばないと崩れてしまいそうなとろとろでホロホロ。口に入れた瞬間優しい幸福感に包まれる一貫🥹最後の出汁が身体に染み渡るお椀まで、余韻を残す素晴らしい流れ。ドリンクも充実していて、赤星から始まり、フランスのシャンパーニュ「シャルリエ・エ・フィス」、山形の「タケダワイナリー」、徳島の「樽デラ」「羽根屋 純米大吟醸50翼 生酒」、「寒菊剣愛山 純米大吟醸」などをいただきました。〆にはお酢みを感じられる『寿司サイダー』もいただき、最後まで楽しい時間でした。 SUSHI SUSHI-L.A湯のみもキュート💛立ち食いとは思えないクオリティと満足感✨気軽に極上の鮨を楽しめる貴重なお店です🍣竹コース(15貫)◆墨烏賊、鮫鰈、真鰺、小肌、目一鯛、琵琶鱒、的鯛、青柳、平宗田鰹、生本鮪赤身、秋刀魚、〆鯖、煮穴子、生本鮪中とろ、車海老、お椀。
銀座だと数万する寿司が、笹塚で立って食べる事により数千円からで食べれるという印象。一貫一貫とても丁寧に作り込んでいます。ガリもとても美味しいです。大将がとても話しやすく、魚の説明もしてくださり、サービスも心地よかったです。夫婦共にこのお店はお気に入りとなりました。ただお腹いっぱい食べるのであれば、一人15000円前後で見ておいた方が良さそうです。質と値段で見れば、それでも安い方なんですけどね。
おいしい日本酒とおいしいお鮨を好きなだけ。おしゃれで洗練された粋なお鮨屋さん!土曜日の夜に予約をして2人で初訪問しました。笹塚駅から徒歩圏内にあります。店内はカウンターのみ、超きれいな洗練空間!デートにも使えそうです。10人から貸切も可能なので使い勝手も良さそうです。この日は終始満席。お客さんはご夫婦やカップルが多くいらっしゃってました。立食い鮨 鮨川は、2021円10月にオープン。握り一本。コースもアラカルトでもいけるので、ちょい食べ飲みも、がっつりも対応の本格江戸前立食い鮨です。メニュー表に産地もしっかり記載してあり、この価格でこのクオリティは総じて破格。握りのコースは、メニューに記載してある順に10貫3000円、15貫5000円、20貫8000円とわかりやすい料金体系。梅+単品なども可能です。飲み放題は4000円で20種類以上の日本酒あって最高です。毎日入れ替わるそう。珍しいのも定番のものもあり嬉しいです。この日は松コース(20貫)8000円を注文。アラカルトだと料金を気にしてしまいそうな小心者なので、全種食べられる松で。笑特に良かったのだけ◎つけてメモしようとしたら、ほぼ全部ついちゃったので消しました笑。どれも丁寧に仕込まれているおいしい江戸前鮨。シャリはやや小さめで酢の旨味がきいています。ネタは大きめで嬉しい。その中でも特にだと、値段の高いものが好きなメニュー多くておいしく感じました笑!分厚い煮穴子、脂の旨み溢れる中トロ、コリコリ食感でめちゃうま平貝、身たっぷり深海の香住蟹、驚愕の美味しさ煮蛤、たっぷりウニ、ドデカ車海老。最高です。さらにその中だと、平貝、煮蛤、車海老が至高でした。ただ、前半の10貫でもかなり満足度は高いです。おいしい日本酒とおいしいお鮨を好きなだけ。おしゃれで洗練された粋なお鮨屋さんでした。立食いですが、2時間立ってても意外に余裕でした笑ぜひまたお伺いしたいと思います。▼注文----------- - - food- - - -松コース(20貫)8000円▷墨烏賊(長崎)▷目鯛(富山)▷蛍イカなめろう(兵庫)▷小肌(佐賀)▷煮牡蠣(広島)▷石鯛(江ノ島)▷生本鮪赤身漬け(長崎鷹島)▷平目(千葉館山)▷生しらす(静岡)▷縞鯵(熊本天草)▷北寄貝(北海道)▷〆鯖(鹿児島長島)▷金目鯛(静岡御前崎)▷煮穴子(長崎五島)▷生本鮪中トロ(長崎鷹島)▷平貝(愛知伊良湖)▷香住蟹(兵庫香住)▷煮蛤(千葉九十九里)▷車海老(鹿児島知覧)▷バフンウニ(北方四島)- -drink- - - - -飲み放題4000円▷寿司サイダー▷隠し酒(川中島幻舞)(長野)▷天美 じゅんまい(山口)▷静かの海(栃木)▷竹の園パンダ祭り▼訪問日時------2023年4月(土曜日)18時00分▼予約・待ち時間—あり・なし▼場所----------笹塚駅徒歩8分▼人数----------2人▼予算----------ディナー 5000円〜/1人。
空いていればテイクアウトもしてくれました。(再訪)今日はマグロの赤身漬けが秀逸でした。他にマグロの脳天、穴子も良し。車海老は一貫200円はあり得ない。築地で買っても一尾600円以上。
ランチで3回ほど利用しました。「おまかせ10貫(お椀付)」を頼むと1貫ずつ出させるが、とにかく寿司が出てくるのが遅い。最初の1貫が出てくるまでに15分程待った日もありました。立ち食い+ランチという事であまり時間をかけずサクッと食べたい人も居ると思う。握るたびに魚を切って時間がかかるなら開店前に全部切っておいて準備しておけばいいのでは?と思いました。それか、握る人を増やすか。そして、「お椀を下さい。」と言うと「お椀がもう無くなってしまいまして〜、、」と言われた日もあった。お椀1つ無い事でどうにかなる訳ではないけれど、こちらからお椀下さいと言うまでお詫びが無かった事、料金もお椀付の値段のまま請求された事であまり良い気持ちでは無かったです。次こそは色々改善されているかな?と期待して行きましたが、計3回の利用で満足いく提供があった日はありません。夜の営業に関しては行ったことがないので分かりませんが、お昼のランチ営業では、とにかく色々とお店が回ってない感じがします。
立ちとは思えない素敵な空間。お酒の種類もかなり多く、オーダーに悩むほど。お寿司は少し小ぶりで20貫もなんなく食べ切ってしまいます。軽くつまむというよりは、立ちながらもゆっくりとお寿司をしっかり味わうのが良いですね。
美味しい江戸前鮨のお店です。L字型のカウンターでの立食9〜10名くらい?お値段もわかりやすく良心的です。赤酢の小振りな握りでたくさん食べられちゃいます。ビールは赤星、ハートランド、お鮨に合う日本酒もたくさん置いてあります。(冷酒のみ)ワインも増やしていくみたいです。
| 名前 |
立食い鮨 鮨川 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9260-3611 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 17:00~22:00 [土日] 12:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目62−6 プライムブリス笹塚 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
え❗️ミシュラン掲載店 の立ち食い鮨⁉️コスパ最強で、超高品質な江戸前立ち食い寿司店「鮨川」さんに行ってまいりました❗️笹塚のミシュランビブグルマン江戸前立ち食い鮨【立食い鮨 鮨川】さんへ@sushikawa_tachiguiすべてのネタが最高に新鮮❗️シャリが独特で、旨味と酸味のバランスが最高、口の中にホロリリー、ほどけます。立ち食いとは思えない洗練された空間で、会話を楽しみながら目の前で、卓越の技で握られるお鮨は格別の旨さ🍣 美しく、凛としたカウンターでいただく、こだわり抜いた赤酢のシャリと新鮮江戸前の仕事が光る珠玉の握りりー🍣どのネタも丁寧な仕込みが感じられ、江戸前の技術が光ります。竹コース(15貫) お椀付き 6300円飲み放題 5500円🍣墨烏賊 愛媛🍣へだい 千葉🍣真鰺 長崎🍣春子鯛 熊本🍣小肌 江戸前🍣えぼ鯛 千葉🍣勘八 神奈川平塚🍣真加治木 宮城気仙沼🍣金目鯛 静岡🍣生本鮪赤身 長崎 鷹島🍣〆鯖 鹿児島 長島🍣白甘鯛 高知🍣煮穴子 宮城気仙沼🍣紅ずわい蟹 兵庫 香住🍣生本鮪中とろ 長崎 鷹島追加 🍣平貝 愛知 600円🍣平鱸 千葉 400円🍣甘エビコースの内容は、墨烏賊からスタートへだいに、春子鯛、えぼ鯛など、鯛の種類が、これだけ豊富なのも珍しい!全く違う鯛の食べ比べも、感動しました。炙り金目鯛、紅ズワイガニ、煮穴子、生本鮪の赤身、中とろまで、だんだん味わい、脂身が濃くなるグラデーションにワクワクしました☺️春子鯛は昆布締めで昆布が香り高く最高でした❗️お椀は(黒むつ/墨鳥賊/蛤/金目鯛)のお出汁にゆず、なんとも上品飲み放題はなんと シャンパーニュ あり‼️ルイヌヴロ(フランス)や、ワインは甲州オランジュ・グリ、農民ドライビールは恵比寿、ハートランド、赤星、🍶日本酒も豊富で、日本酒好きにはたまらない寿司サイダー も珍しく、お寿司やさんでしか、飲めなく、鮨川さんのオリジナルお酢を仕入れされているお店で作られているそう。酸味が強めで爽やか❗️お寿司に合います。ミシュラン選出も納得❗️粋でいなせな鮨体験は、春子鯛みたいに、鮮やかに脳裏に刻まれました。立ち食いとは思えないクオリティと満足感❗️極上の鮨を気軽に楽しめる、ハイコスパなお寿司は、唯一無二❗️