人生で一番おいしいカヌレ。
スペイン料理とワインと焼き菓子mano a manoの特徴
喜界島の黒糖やきび糖を使った焼き菓子が絶品です。
外はカリっと、中はしっとりもっちもちのカヌレが大人気です。
新橋筋商店街の可愛い外観で、訪れる価値のある隠れ家です。
本当は教えたくない最高の焼き菓子とワインの店。2軒目\u0026〆スイーツや昼飲みに最適で、まるでスペインの隠れ家に来たような雰囲気がたまらない…。野田駅から歩いて数分。新橋筋商店街から少し小道に入ったところにある焼き菓子とワインのお店。スペインバルとして、昼飲み・夜飲みでも焼き菓子テイクアウトでも使える。個人的には2軒目\u0026〆スイーツとして利用するのがお勧め。店主は、以前ワイン輸入商社に勤務していたそう。店内はまるでスペインに来たような雰囲気。ガウディ建築の置物などスペインならではのものが多く飾っている。去年スペイン旅行に行ったけど、鮮明に蘇ってくるスペイン愛を感じる店内。テーブル席とカウンター席がある。なかなか他の店では置かれていないお酒が豊富。高級飲食店しかなかなか置いていないお酒もあって何を飲むか迷う、、、。ビールだけでも10種類以上やスペインならではのカクテル、ワインも常時10種類以上。一品料理も豊富でしっかりご飯を食べることもできる。生ハムはもちろん、スペイン産オリーブやスペイン風オムレツ、タコのガルシア風など、スペインのポピュラーなおつまみメニューがずらり。そしてスイーツも豊富。チーズケーキ、プリン、ラム酒のケーキ、アイスクリームなどもある。そして喜界島のきび糖や発酵バターなど素材の味を生かした焼き菓子も人気で、1番人気は甘すぎず、自然な甘さに仕上げらた「カヌレ」やチョコレートチャンククッキーやマドレーヌ、バスクチーズケーキ、ウィークエンド シトロンなど絶品焼き菓子も豊富。ただ土日は夕方ぐらいには売り切れていることが多いので注意。お店看板メニューは「シェリーブランデーのケーキ」とのことでまた買いに行きたい。今回はお酒とスイーツ目当てで入店。チーズケーキ・ラム酒のケーキを注文。シェリーなどお酒に合わせてもよし、ジュースに合わせてもよし。アノアマノ チーズケーキ(700円)キャラメルのソースが添えられている。濃厚なチーズケーキやけど、甘すぎず、ほろっととろっと口の中で溶けていく、、、。美味しい!バスク風のラム酒のケーキ(650円)表面はキャラメリゼされている。ジュワッとしたスポンジにはたっぷりラム酒が効いていて、口の中に入れるとラムの香りをしっかり感じられる。これはめちゃくちゃ美味しい、、、。どちらのスイーツも美味しくて、店内の雰囲気も素敵でまた来たいと思った。次はご飯とスイーツを食べて、焼き菓子を手土産に持って帰りたい!ご馳走様でした〜
シトロンは甘いケーキにしっかりと檸檬を感じ素晴らしいバランスでとても美味しかったです。ブランデーはバハ並みにしっかりとお酒が効いていて(アルコールが強いわけではない)大人のケーキでした。カヌレはよく言われる外カリ中モチで、お手本のような出来でした。種類は少ないですが、どれも何度も食べたくなるものばかりで問題ありません。値段は一見高く感じますが、品質の維持に必要な範囲と思います。
クチコミで気になり来店、キャロットケーキ、カヌレ等々お持ち帰りで購入。人生初カヌレ、一口目で感動✨外はカリッと中はモッチリしっとりキャロットケーキは甘さ控えめで香りが良い、クルミの食感が楽しい。いくらでも食べれそう。次は家族のお土産として買いに行きたい焼き菓子の在庫はガラスのショーケースのぶんだけなのだろうか?それだけが気がかり・・・ほんと、美味しすぎて全部買いたいぐらいです。
喜界島の黒糖喜界島のきび糖や油を使ったお菓子きび糖を使ったマドレーヌおすすめカヌレは今まで食べた中で一番好きなカヌレでした。チョコクッキーザクザクしてて旨しブラウニーは四角形上にナッツその上に粉砂糖レモンパウンドケーキ(アインシング)時間よるかもですが、真ん中か端か選べます。個人的な感想ですが生地がとてもキメが細かいタイプ焼き菓子口当たりも軽くたべやすいです。今度もう少し早い時間に行きたい。お持ち帰りでしたのでお酒は飲んでませんが色んなワインがありました。
少し前ですが1回目が凄く楽しかったので2回目友人を連れて行きました!焼き菓子が好きな友人に紹介したいお店です。焼き菓子とワインやスパークリングのペアリングが面白く楽しませていただきました!お店のお二人も話しやすく焼きたてもお薦めしてもらいました。また行きたくなるお店です!
【人生で一番おいしいカヌレ】外はカリっと、中はしっとりもっちもち。「今まで食べていたカヌレは何だったの?」と思うレベルの美味しさ。店内はカウンター席のみでMAXでも4~5人という規模感なので、店内で食べたい時は予約されることをオススメします。とにかくカヌレを食べてみて欲しい。
10月、初来店しました!両親が先に訪れており、若夫婦がやってるお店で応援したくなるようないい感じのお店よーと聞いており、やっとこさ行くことができました。商店街の細い横道逸れたところにあるお店、通りすがりでも見つけにくい隠れ家です。周りの長屋や古いお家とは雰囲気が違い、外観も内観もオシャレ☆お菓子は10種類くらいありましたが、今回はイチヂクのスコーン(280円)と、スイートポテトのタルト(560円)を購入!スイートポテトのタルトは10月末までの期間限定とのこと。悩んでたら1つずつ商品説明していただけました^^いずれも、、想像以上に美味しかった...‼︎甘すぎなくて大人な味かな。紅茶に合いそう!スコーンは店主さんがおっしゃってた通り噛むほど味があり、いちじくの洋酒の味が感じられます。タルトは素材の濃厚な味を感じる秋らしい味!さつまいもが美味しい!見た目も綺麗!google mapの最新情報みると素材や味わいにこだわって作られてることがわかる投稿が!こういう作り手の想いとか考えを見ると、より美味しく感じますよね。以前に両親からお土産でもらったバタークッキーもチョコチップクッキーもカヌレも美味しかったです!どれも甘すぎないけど濃くてコクがある感じ、でも優しい味わい。野田界隈でこういうお洒落なタイプのお菓子屋さんを見つけたのは初めてなので、手土産に良いお店を見つけることができました♪とりあえず、、個人的にはタルトにどハマりしたので2日連続買いに行く予定!期間限定には弱い...11月からはどんな期間限定が並ぶのか楽しみです(^^)paypay支払いできました!カードも行けそうでしたよ!追記:2回目訪問2日連続で伺いました。美味しかったので期間限定のタルトを再び!そして店内飲食もしました。おしゃれな空間でホッコリしました♪椅子は5つありますが、相席しないようにしてくれるので気楽にカフェができました^^チョコのケーキは濃厚!チョコ好きにはたまらないと思います。カフェはコーヒー、紅茶、ハーブティー、お茶、ワインが飲めました。
焼き菓子美味しいです。カヌレもブラウニーもクッキーその他のお菓子も。家族のお土産を買ったのに全て一人で食べてしまったくらい美味しいです。ちなみに今日はボジョレーヌーボーをグラスで頂いて、ボトル購入しました。
新橋筋商店街から少し入ったの路地にあります?平日夕方にいったら各1種類ずつくらいは残っており、色々購入することができました!どれも美味しいですが、カヌレ特にカリもちでお気に入りです!洋酒をつかった焼き菓子が多いので、少し大人向けのおやつかな。ワインに合わせるのも楽しみです!
| 名前 |
スペイン料理とワインと焼き菓子mano a mano |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6690-8220 |
| 営業時間 |
[木金土火水] 11:30~14:00,17:00~23:00 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野2丁目15−3 サンシャインビル 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雰囲気よし!接客最高!特にお姉さん!口角上がり過ぎの幸せオーラ出てます!うん!好きです!店長は弄りたくなる下がり眉で素敵!料理美味しい!ご飯もスイーツのも!チーズケーキうんま!これ食べにここまで来てます!週四で通っちゃうよね!そうだね!コスパはいいけど、スペインビールは一本900円のが多いので、飲みすぎ注意だね!ワインも色々教えてくれるよ!混んだら困るので、本当は教えたくないけどね!インスタでお店の状況細かく教えてくれるので、いいですよ!!