人気の眼科で安心治療。
さっか眼科医院の特徴
長い髪の毛のトラブルも素早く解決してくれました。
手術前の心配を和らげる折り鶴に感動しました。
立派な施設で、人気の眼科クリニックです。
目に長~い髪の毛が入り込み一瞬で痛みもなくとって下さいました。どんな風に入り込んでいるのかを映像で見せていただいて、絶対にとるのは難しい😖と感じていましたが、あっという間でした。年のための目薬も自分の疲れ目などにも合っていたように思います。
入院した朝 ベッドの上には 綺麗に折られた折り鶴に添えられて『〇〇様無事に手術が終了し快適な入院生活を過ごされますよう心より お祈り申し上げます。』の文字が添えられていました緊張して入院した気持ちが スッーと緩和された感じになりました食事も贅沢とは言えませんが 温かいお味噌汁やご飯が提供されて ほぼ満足でしたただ手術の直前の下着は 病院側が準備した 半袖のシャツに丈の短い薄手の手術着のみでで 目薬の麻酔が効いて来るまでかなり待ち時間が有りました勿論ソックスはダメで 素足で塩ビの床の上で待つ時間は かなり寒かったです手術を受けたのが2月だったので せめて専用のスリッパ等を 用意して下さると寒さが いくらかカバーされたかと思いますご検討を お願いします。
立派な施設でした。
N医師は、私が診療記録の開示を求めると、拒否しました。最近はずっとN医師に診察してもらっていました。N医師は、わたしの目の症状の進み具合は遅いので、6ヶ月に1度くらい通院すれば良い、と言ってたので安心してました。しかし、先月、N医師が手術担当の日だったためS医師に初めて診ていただくと、症状の進み具合が悪いので、急遽、大規模な総合病院で手術をすることになりました。そのとき、症状を確認するため、S医師に、私の眼の写真をコピーしてもらいました。これまでは、眼の写真を撮った時は、その写真と、視力や眼圧の数値の記録を頂き、ファイルしていました。しかし、2019年9月初旬、N医師に診てもらった後2019年5月にN医師に診断してもらったときの写真を忘れていたので、下さいと、お願いすると「写真は、手術担当の医師には送ることができるが、患者には、渡せない決まりになっている」と、N医師が言ってると、E看護師が言いました。私は、現物のファイルを見せ、これまでは、さっか眼科で、N医師からも写真をもらってきました、と説明したのですが。お忙しいでしょうから、写真は、後日でも、かまいません、必要な経費はお支払いします。私の眼に関する大切な個人情報なので、写真をください、とお願いしました。翌日、E看護師より電話があり医師が、「診療した写真は渡せない」と言ってる、とのこと。一方、手術をする予定の総合病院では、担当の先生が、診断で撮影した写真を、何枚も何枚も、私にくださいました。それなのに、さっか眼科では「診断の写真は手術をする医師には渡せるが患者には渡せない決まりになっている」と言い張るのです。厚生労働省医政局長通知(医政発第0912001号) によれば7 診療記録の開示(1) 診療記録の開示に関する原則○ 医療従事者等は、患者等が患者の診療記録の開示を求めた場合には、原則としてこれに応じなければならない。○ 診療記録の開示の際、患者等が補足的な説明を求めたときは、医療従事者等は、できる限り速やかにこれに応じなければならない。 とあります。また、個人情報保護法28条2項には「政令で定める方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない」 とあります。さっか眼科医院は、法律で定められた患者の知る権利を、平気で踏みにじります。後日談私が、市の保健福祉局保健衛生部医務薬務課に相談して担当の方より、さっか眼科医院に、厚生労働省医政局長通知(医政発第0912001号)と、個人情報保護法28条2項を伝えていただきました。翌日、E看護師より「N医師が写真を渡すと言ってます」と連絡がありました。保健福祉局保健衛生部医務薬務課の担当者の方に感謝しています。
いつも通っていたところが合わなかったため、こちらの病院に変えました。こちらでは弱視も見てくれます。しかも、発達障害があるにもかかわらず、看護師さんが色々工夫して相手にしてくださったり、子供にも受けやすく検査を進めてくださいました。医師の説明も丁寧すぎて、よく理解出来ました。予約制なので、時間がかかることもありません。変えてよかったと本当に思いました。
人気のある眼科です。入院完備もあります。
N医師が横暴です。高齢者に大声で怒鳴りつけるなど、頭がおかしいとしか思えません。母は受診後、立ち直れずに、しばらく泣いていました。
忙しいのは分かるが、ここのナースは高齢者の患者にも容赦ない。殺気立ってます。
名前 |
さっか眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-642-6161 |
住所 |
〒806-0049 福岡県北九州市八幡西区穴生1丁目17−21 |
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

土曜に予約なしでコンタクト購入で利用しました。お客さん多かったですが、スムーズに1時間ほどで終わりました。若いお医者さん2人で回されてましたね。支払いはキャッシュレス非対応でした。また処方箋のみの利用は不可でした。