桜咲く公園でほのぼの遊ぼう。
中須公園の特徴
3月末から4月初旬に見事な桜が咲く公園です。
木々に囲まれた穏やかな雰囲気でのんびり過ごせます。
列車の通過を見られるため子供たちに人気です。
きちんと整備されていないし、かやはえなどがたくさんいます。すぐ近くの橋に野良猫にご飯をあげるおばさんがいます。
周辺一帯は3月末から4月初旬にかけて、桜が咲いています。地元の方々も花見をしています。ただ、車には注意して下さい。公園内には小さな公衆トイレがあります。
母の実家があった場所。懐かしくて良く行きます。癒されます🤗
寂しく人がいませんでした。
広々とした公園ですべり台とベンチが完備されます。全体的には寂しく人がいませんでした。もったいない感じがしますね。
グラウンドがあり、木々に囲まれた公園です。南側の金山川には桜並木とJRの橋梁があり列車を見ながら桜も楽しめます。特筆は川沿いの遊歩道を河口に向かって進むと、折尾中学校の先の所は桜並木の遊歩道公園になっています。写真はその場所です。穴場の桜観賞ポイントです。
ほのぼのと出来て。夜間はLEDライトが付き。周辺が明るくたまに夜。車止めて磨いたりしちゃってます。
トイレを借りました。
一般的な公園ですよグランド併用です。
名前 |
中須公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

併設しているグランドは、綺麗に整備されていて、野球、ゲートボール等の試合や練習を良く見ます。※公園に関して、今は、大きな木が周り四方を囲み、地面には、草が多く茂っています。整備がされていない様子で、日光もあまり当たらず暗いので、周りからの見通しも悪く、個人的感想ですが、治安の面からも非常に利用しにくい状態だと思います。周りからも見やすく開放的で、明るくして、皆が利用できる公園にして頂きたいと思います。非常にもったいない状況なので行政の方、是非ともご考慮頂きたい。