北九州双子のかかりつけ医。
おかざきこどもクリニックの特徴
双子の姉妹をかかりつけ医として支える専門医だと感じます。
体調を崩した際に、信頼して受診できる場所です。
子どもたちの健康をしっかり見守る温かいクリニックです。
とても良かったです。かかりつけ医の受付が終わってしまい、高熱の子供を診てもらえるところを探していました。電話で事情を話すと受け入れてもらえました。電話口の方の印象も良かったです。口コミにもあるように先生は淡々とされていますが、真剣に診てくださっているのだろうと思えますし、先生に愛想のよさなどを求めるものではないと思うので私は真面目さが気に入りました。説明も分かりやすくよくしてくださりました。かかりつけ医ではないのに念の為に何度か通院するよう言ってくださり、完治するまで確認してくださり、安心して子供を診てもらうことができました。熱は下がっても食欲がいつもの三分の一なら学校はもう1日休ませた方がいいと言われ、熱が下がれば登校させようと思っていた私は「なるほど、たしかにそうだな」と思わされました。プロのお医者様だと思いました。先生のキャラとは逆に、看護師さんたちは保育士さんみたいに明るくて優しくて、スタッフの方々のバランスがとてもよくとれていると思いました。
先生や看護師さん、受付の方たちも、とても優しく接してくれます。家からは少し遠い(車で30分ほど)ですが、それでも居心地が良いのでここでお世話になってます。夫婦で先生をされていて、こちらの不安なことや質問などもきちんと応えてくれます。病院のすぐ隣に球体の発熱外来専用の診察室もあり、発熱がある場合は駐車場で待機しここで診察になります。ちなみにすぐ下にある調剤薬局の方も優しいですよ。
北九州に引っ越して来て以来、ずっと子どもたちがお世話になっております。先生は、一人ひとり、聴診してくださり、コロナで感染予防しつつ、短時間ながらも、診てくださいます。予防接種や乳幼児健診の時間帯をわけ、感染症疑いの場合は、部屋もあります。コロナ禍では、そとに、ドームも設置されています。スタッフの皆様(看護師、受付)も、冷たいとかないです。いつも、きちんと対応してくださいます。身近に、こちらのような、小児科クリニックがあることが、大変ありがたいです。
基本は自然治癒。出される薬は自然治癒までの症状緩和薬です。間違えてはいないのかもしれませんが、私は早く治してあげたいから病院に連れて行くので、違ってもいいから、抗生剤出すなどしてほしいです。ちなみに息子がなかなか治らないので、他の病院に連れて行ったところ、マイコプラズマ肺炎で、家庭内に広まった後でした。処方の抗生剤ですぐに治りました。院はキレイで、ネット予約なども充実しています。
我が家の双子の姉妹のかかりつけ医です。優しいご夫婦の先生が診療されています。月曜日と土曜日は混みます。
子どもたちが体調を壊した時、お世話になってます。駐車場は10台も停められなかったと思います。患者さんが多く、そのほとんどが車で診察を受けにきますので、ほぼ満車の状態です。駐車場への道路が細く離合が困難なので注意が必要です。医師は時には厳しく、時には優しく説明・指導してくれますので、逆に安心して診療を受けられます。
| 名前 |
おかざきこどもクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-965-7007 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 9:00~18:00 [土] 9:00~14:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
〒802-0981 福岡県北九州市小倉南区企救丘4丁目16−6 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供が産まれてからこちらでお世話になっています。予防接種と7ヶ月の検診を受けました。ネットで予約して待ち時間なしで接種して頂けるのですごく短時間で済みます。先生も看護師さんもとても優しく接して頂いており、質問にもわかりやすく答えていただいています。待合室も広く清潔で、子供用のベッドも一台置いてあります。駐車場は少し狭いと感じました。混雑していると停められないかもしれません。薬局も近くにあるので、すぐに薬の処方もしていただけます。