凪のラーメンが味わえる、無人餃子販売所。
八幡餃子 下総中山店の特徴
凪のラーメンはお店の味そのものでかなり美味です。
2021年7月7日にオープンした無人の冷凍餃子販売所です。
うまだれ酢こしょうが特にお勧めと口コミで好評です。
ずーっと気になってて、漸く買えた『八幡餃子』さんよくある無人販売店です!買い方動画がずっと流れていて比較的わかりやすいかな、と。八幡餃子と冬の鶏しょうが餃子、激辛餃子を購入!どれも美味しかったぁ✨特に激辛が(私的には)1番でした。(辛いのが苦手な家族2人は鶏しょうがを押していました笑)またリピします(´∀`*)
各地に増えている無人餃子販売店だが、自分で焼く冷蔵餃子36個1,000円をお得と思うかどうか。お釣りの出ない賽銭箱みたいな箱に、代金を入れる仕組み。上記の価格は、たぶん千円札で支払いやすいように設定されているのだろう。PayPayも使えた。
餃子は極めて普通なので全然おすすめしないけど、凪のラーメンがお店の味すぎてかなりおいしい。歌舞伎町の店舗に行く手間賃を考えたら安いのでつい買ってしまう。満足度高い。二郎系ラーメンは普通。ヤサイ用意しないとキツイ感じ。
無人餃子の中でもピカイチ!通常のとニンニク買って大正解でした!次は赤とシソ食べよう!
従来ファミコン倶楽部っていうお店があったところに2021年7月7日オープンした、無人の冷凍餃子販売所(?)でいいのかな。冷凍の餃子が36個入って1000円です。タレは別売り200円。保冷ケース100円ってなってます。無人なので、冷凍庫開けて、自分で冷凍餃子を手に取り、自分でレジ袋に入れて、必要なら保冷剤(餃子一個に一つもらえる)を入れて、賽銭箱のような料金入れにお金入れて持って帰ります。無人なので、お釣りもレシートも何もありませんが、paypay払いができるので、ピッタリの金額持ってなくても大丈夫です。
餃子は解凍してから焼くと皮同士がくっいてベタベタになります!冷凍状態から焼くことをお勧めします。
うまだれ酢こしょうっていいですね。
| 名前 |
八幡餃子 下総中山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火] 17:00~23:00 [木水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お店の前を通るたびに気になっていたので、今回初めて購入しました。『雪松』の餃子の味が好きでこちらも何となく店内やら冷蔵ショーケースが同じ感じでした。ショーケースの中は、餃子の種類があり、迷った末に八幡餃子を2パックが一つになっていたものを購入しました。食べた感想は具に野菜が入ってない感じの味でした。味が『ぼやけてる』といった感じです。仕方なくニラを刻んでにんにくチューブでタレをつくりそれから食べたら何とか食べられました。あとひとパックどーしよう💦と持て余してます。しそ餃子やにんにく餃子もありましたが、そっちにすれば美味しかったのかな?と後悔してます。マズイというか?うちには合わない味でした。