ほぼ日手帳を手に取る、特別な空間へ。
TOBICHI東京の特徴
ほぼ日刊イトイ新聞ファンにはたまらない魅力があります。
ほぼ日手帳を直接手に取って確認できる場所です。
糸井重里さんのオフィスビル近くにありアクセス便利です。
店員さんがすごく親切にしてくれました。こじんまりとしていながら、ほぼ日手帳から文具まで品揃えもよく、良いお店です。
雑貨屋さんとフリースペース。雑貨は、ほぼ日関連商品が多い。ユニークなので、一度ぜひご訪問ください。
在廊中の作家の活動を外から見れるスペースもあります。入り口はその左脇から入るので分かりづらいです。
場所が大通りから少し入ったところで最初は分かりづらいかもしれませんが道路に看板がでてます。手帳の種類は豊富で気に入るものがきっと見つかると思います。またカバーや関連商品なども揃っています。私はここ数年はワンピースの手帳を愛用していて気に入ってます。手帳を購入するとおまけがついてくるのも嬉しいポイントですね。
ほぼ日手帳で有名なほぼ日さんのお店「TOBICHI」です。ロフトに置いていない手帳カバーを実際に見て選びたいと思ったのと、期間限定のイベントで正木ゆうひさんの絵画展を見たくて訪れました。小さいスペースにほぼ日のグッズが沢山並べられていて買い物が楽しいです。絵画展、個展もフレンドリーで間近から作品を楽しめて良かったですね。
青山時代のほうが接客が丁寧でした。今は乗組員の方なのかバイトの方なのかよくわからず、レジの中などで内輪でお話していることも多いです。手帳についても人気の商品はすぐ売りきれますし、再入荷状況も入荷してみないと入るかどうかもわからない。在庫もネットストアともロフトとも別管理、だそうです。ほぼ日何か昔とちょっと変わった気がします。(もちろん、株式会社になって考え方も色々変わったのでしょうけど…)お客さんにとって、やさしくつよくおもしろいお店であってほしいところです。
2022/11再訪。店員さんがとてもフレンドリー。購入した商品にも「これ、かわいいですよね?」って共感してくださる。取扱商品の在庫がないときもあるので、電話して在庫確認してからいくのがよいかと。1週間程度なら取り置きもしておいてくれるそうです。クレジットカードは利用可、でした。
ほぼ日刊イトイ新聞ファンなら楽しめるお店だと思います。程よくおしゃれで綺麗なお店の印象でした。
職場の近くだと最近気付き、来年の手帳を見に行きました。気に入ったものが再入荷待ちでしたので、予定を含め丁寧に案内して頂きました。入荷されたのを、無事にゲットできました。
| 名前 |
TOBICHI東京 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5422-3805 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目18 ほぼ日神田ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
品揃えが多くて接客もよかった。カバーの実物をたくさん直に見られるのがいい。京都のお店もこのくらい品数あってほしかった。