神田小川町の絶品半チャーハン。
福すいの特徴
野菜たっぷりのタンメンは絶品で、スープとの相性が抜群です。
パラパラのチャーハンは、昔ながらの町中華の味わいが楽しめます。
安くて美味しい半チャンラーメンが堪能できる、神田小川町の名店です。
旨い町中華。 昼は麺類に半チャーハンの客が多いようだけど これが結構お得なんだ。麺のみと100円程しか変わらんから。カウンターのみの狭い店だけど、壁やカウンター下に荷物掛け用のフックが有って 多少の大きさの荷物でも置場に困らない。常に 女将が「〇〇2 ✕✕1」と通すと大将が「ハイッ」と返事して 掛け合いながら サクサク手際よく料理が出てくるから 混んでる店だけど さほど待たず 回転も良いよう。
ラーメン+半チャーハンのセットを頂きました。半チャーハン単品が380円なのを考えると、券売機上段の各種麺と半チャーハンのセットは凄いお得だと思います。オーソドックスな醤油ラーメンだけでなく色々な麺類でセット価格にしてくれているのは嬉しいですね。醤油ラーメンは細かく刻んだネギをスープに散らしてあるタイプでザ東京ラーメンといった感じです。味も見た目通り、期待通りの味で美味しかったです。またチャーシューが想像してたものと良い意味で違い、ホロホロで柔らかかったのがビックリでした。このチャーシューであれば追加トッピングもアリだと思います。チャーハンもしっかりめの味付けで美味しくチャーハン→スープ→チャーハン→スープと嬉しいループが続きます。メニューも多いので日常的に通える人が羨ましいお店だと思います。
タンメンと半チャーハンのセットを注文タンメンは野菜たっぷりで チャーハンはパラパラで スープに良く合って メチャメチャ 美味しい 町中華です。
神田小川町のザ町中華「福すい」へ。「ラーメン+半チャーハン(800円)」を注文。ほんのり煮干しのスープが染み渡ります。激うまチャーハンは間違いなし。ご馳走様でした。
これぞ昔ながらの!って感じの町中華屋さんでした。日替わりとても美味しかったのでまた来たいです!お昼時はラーメンの方がメインなのかも知れません。
いわゆる町中華ですが、炒飯がとても美味しいです。ラーメンは定番の醤油に加え味噌、タンメン、モヤシこれらは野菜炒めが味噌、塩、醤油味の麺にのってる感じです。野菜の配分は少しづつ違いますが(笑)あとラーメンは広東と五目麺があります。定食や丼もあります。
安くてうまい町中華。
王道の半チャンラーメンを食せるラーメン屋です。全メニューともとにかく味が濃いので、塩分摂取に気をつけている人はご注意。醤油u0026塩味が好きな方にはオススメです。昨年の増税時に値段が上がり、手頃感は薄れましたが、半チャンラーメンはもはや東京ラーメンのど定番メニューとして、ずっと残ってほしいものです。ご馳走さまでした。
| 名前 |
福すい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目11−37 |
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
町中華料理屋。やっと食べられた。手揉み麺タイプ。餃子は、ニンニク入り。チャーハンは、シンプルな味。本当に納得な味。