新感覚のおやき、優雅なひととき!
OYAKI CAFE キイロの特徴
江戸東京たてもの園訪問後に立ち寄るのがおすすめです。
おやきの種類が多く、売り切れもあるほどの人気です。
新感覚なおやきで素材の味が活きた上品な味わいです。
初めて伺いました。とてもお洒落な店構えと、素敵な店員さん。また素朴な美味しい味わいのおやきでした。中身の具はあれこれ味付けせずに、シンプルに体に良さそうで、またリピートしたいです。ごちそうさまでした!
スムージーとおやきを店内で出頂きましたぁ~( * ॑꒳ ॑*)♪̊̈・゜・゜♡とても優しく、美味しかったです。テイクアウトのお客さんが多く賑わってました♪
雨の土曜13時ごろ訪問。店内はテーブルと一列の椅子で4席ほど。先客はいません。店内に入らず買えるテイクアウト窓があり、何度かお客さんがやってきていました。イートインは中に入ってから中で購入するようです。野沢菜とソイそぼろのおやき/320チャイHOT/440をいただきました。くるみのおやきや、茄子と肉味噌はこの時点で売り切れ……野沢菜がたっぷり、ソイそぼろは優しい味付けです。皮は表面がパリッと薄いのに側面がふんわりもちっとしていて、おいしい。チーズとキーマも気になります。チャイは、テイクアウトカップのような紙コップとプラ蓋つきのもので提供。オーソドックスなものでおいしかったです。駐車場はありません。
長野に旅行した時に食べたおやきが懐かしくて、江戸東京たてもの園に行った帰りに寄りました人気のようで、売り切れの種類もありました店舗のデザインも面白いです。
江戸東京たてもの園に行く前に寄ったのですが、なんとも新感覚なオヤキのお店でした!オヤキの皮が薄めで、個人的には具材とのバランスがとても良い!です!店内のホットプレートで焼いているのが見えて、丁寧に作られている感じ。個人的にはパンより、モチモチ感u0026しっかり具材のオヤキの方が好きである。今回感じたのは、オヤキとは日本酒にもぜったい合うはず!である。もし車で来ていなければ、酒屋で日本酒買って江戸東京たてもの園の古い建物を眺めつつ、こちらのオヤキで飲んでました...少し並んだけれど、バジルチキンとチャイを買いまして、チャイとも良く合いました!とても美味しかったです。こちらで、すっかりオヤキの印象が変わりました✨
関西在住民です。以前、グルメ雑誌で長野県の郷土料理という「おやき」存在を知り興味が有りました。そんな中昨年TVで東京小金井市の東小金井駅から北へ200m程の所に「OYAKI CAFE キイロ」というお洒落なCAFEでおやきを販売している事を知りました。しかし遠方の為いつか東京出張時に絶対食べに行こうと決めてから数ヶ月、やっと叶いました。前もって電話で確認すると1日に作る数が少ない為売り切れる事もあると!全種類を食べたかったので仕事を早めて直行して何とかくるみと白あん以外の4種類ゲット!新幹線内で独り占めしたかったが、我慢してお土産として持ち帰り温めて家族4人とシェアしました。「こんなものが以前から長野にあるのか!」焼団子に野菜が入った素朴な郷土料理としての味をイメージしていた私は裏切られました。「美味で優しくお洒落なフードではないか!」子も嫁も美味しいと高評価。これは誰にも食べやすく万人受けすると思います。「OYAKI CAFE キイロ」さん関西にもチェーン展開してください。是非また出張の際には購入させて頂きます。
おやき美味い4種類全てしっかり味付けされていますがしつこくなく後味あっさり上品なおやきでした😄手土産にもオススメです副店長がとてもかわいいです。
名前 |
OYAKI CAFE キイロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-316-3109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつもおやきが売り切れでチャレンジできていませんでした。店員さんが非常に優しい雰囲気で利用しやすかったです。