具だくさんの豚汁定食!
とろ〜り豚汁めし 八百食堂の特徴
豚汁って味噌汁じゃない、具だくさんの美味しさが特徴です。
一周年記念のサービス納豆が魅力的で嬉しい特典です。
小鉢のおかずは百年ぬか漬けやイカの塩辛から選べる楽しさがあります。
平日のランチで訪問しました。13時すぎに店着したときカウンター席2席が空いてました。店内は席が少なくすぐいっぱいになりそうです。食券を購入して席につきます。納豆と小鉢を追加しようとしたら本日は納豆サービスデーだったので卵に変更しました。小鉢はほうれん草です。50円なのでポーションはとても小さいです。ご飯量は選べますが少な目に150グラムにしました。よそうだけなのですぐ着丼しました。豚汁はトロトロで具も大きく美味しいです。男性は豚汁もご飯も大盛りしたほうが良いかもですが、女性はこれくらいでも十分かと。美味しかったです。ごちそうさまでした。
豚汁定食+副菜(紫蘇シメジ)と一周年記念サービス納豆を頂きました。豚汁はとろとろで豚の旨みと味噌がマッチして旨い🍴😆小鉢もとても美味しいです。色んな副菜があるのも嬉しいですね!ご飯がもう少し柔らかいとパーフェクトでした。
トン汁定食650円、小鉢2皿100円小鉢2品は百年ぬか漬けとイカの塩辛を選ぶ。トン汁はもの凄く好きな味ではなかったものの、確かに具材が溶け込んだトロッとした味わいは食べ応えがある。ご飯大盛りはかなりの量あったが、気づくとほぼ食べ終わっていた。最後はねこまんまにして流し込む。おいしかった。LINEに登録すると、人気メニューのチャーシューか煮豚がサービスとなるそうで、今食べますかと訊かれたが、また来たいと思ったので次回にしてもらう。トン汁だけでもメインとなるだけのポテンシャルがあり、コスパよくお腹いっぱいになる。デフォルトでその日の小鉢一つが付き、この日はもやしの酢の物だった。昔の日本人の食事は一汁一菜であったことを考えると、これで充分とも言え、この先食糧難になると、贅沢な食事となるのかもしれないとふと思った。
豚汁。濃すぎず美味しかったです。お味噌の専門店で豚汁専用にブレンドされたお味噌を使って作られてるとの事。脂っこすぎず美味しく食べられました。先に食券を買うシステム。豚汁セット小(これが、ご飯茶碗一杯って感じです)、並(これが、大盛?大きいお茶碗一杯)って感じです。私は小で充分でした。で、それに、プラスしておかずを松(200円)竹(50円)梅(30円)から好きなだけ選ぶ。っと言う感じです。私は、竹をプラス2個選びました。色々とこだわってるものを使用してるので、色々と挑戦してみようと思っています。
豚汁っていうと、味噌汁みたいに感じるかもしれませんが、こちらのお店の豚汁は、具だくさんのおかずの定食って感じです。店名通り、とろ~りとしており癖になりそうです。初めてでも入りやすく、店員さんもとても親切でした。チェーン店に飽き飽きと思われる方、そうじゃない人にもお薦めのお店です。ちょくちょく通おうと思います‼️
仕事の休憩時間に食べに行きました。とろみのある豚汁定食は、ご飯とよく合い箸が進ました!副菜 も納豆や角煮などのお肉があり種類もかなり豊富で、色々な味を楽しめます!価格が非常に安く、従業員の方も良い人ばかりだったのでまた食べに行きたいと思います!
いつもの昼飯として入店したら、ありかもしれないが、豚汁、米を専門?売りとした店構えとして、期待値を上げて入店したら外れたと思ってしまった。豚汁とご飯だけで、ご飯がすすむ人はコスパ高いが、売りの角煮とサイドメニューを頼むと800円近くはオーバーするので、結果いつもの昼飯になるか、オーバーする。豚汁は酒粕汁みたいな食感の具が溶けた系、米はモサっと、たまにしゃもじで固まった?の硬いのがありました。専門店は貴重なので、頑張ってください。
豚汁もお肉も漬物も美味しく、とても優しい味付けで食べやすかったです!お米の量も多く、素材の品種にこだわっているようにも感じ、近所の学生さんにおススメです。
ボリューム満点で美味しかったです😊🌼30円~好きなおかずが選べて楽しいです!
名前 |
とろ〜り豚汁めし 八百食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4135-4417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夕食利用。豚汁で飯を食らう定食屋さん。副菜を一皿50円で追加できる。この日はぬか漬けと炙り明太追加しました。具沢山豚汁が美味しい。ごちそうさまでした。