福岡県唯一の貴重な湿原。
広谷湿原の特徴
福岡県唯一の天然記念物である湿原です。
周りを山に囲まれたカルスト台地の湿原です。
茶ヶ床園地から徒歩30分でアクセス可能です。
こういったものに疎いのでよく分かりませんが、水がとても綺麗でした。
自然に恵まれて、景色がよくハイキングにいいから。
周りを山に囲まれているので雨水が集まりやすくカルストでは珍しい湿地帯になっている。珍しい植物の宝庫ですが中まで入ることは出来ないため観察や写真撮影は難しい。
時期の問題もあるのか、訪問日はあまり花が咲いていなかった。
広いところ,ね?
秋はスズメバチがこわくて入りきれなかったですが、春先に行きたいです☺️ススキがきれい。
茶ヶ床園地の駐車場から30分くらいでたどり着きます。ほとんどが舗装された道路を歩くので、とても歩きやすいです。歩道道路からも湿原を眺めることができますが、せっかくなら、遊歩道に入り木道のある観察できるところまで行ってみてください。舗装道路から5分もあればゆっくり行くことができます。今回は3月29日の日曜日でしたので、時期的には早すぎて何もありませんでしたが、時期が来ると色々な花を見ることができるかもしれません。是非訪れてみてください。
草刈りをしました。
茶ヶ床園地に車を止めて、そこから徒歩で30分ほど(ゆっくり歩いて)。舗装された道(一般車両は通行止め)ですが、途中(看板があります)から右に折れて広谷湿原に到着します。高低差もあまりないので、比較的楽に登れます。訪れたのは8月上旬ですが、草が生い茂り所々、草を掻き分けながら進まなければならない状態です。湿原の周囲は虎ロープがあり、「ここからが湿原なのかぁ」というのがわかりますが、ロープがなければ、どこから湿原なのがよくわからない状態です。特に、湿原の西側は草の生い茂り方がひどい状態で、東側の方が歩くのには最適です。GoogleMapの航空写真でみれば、その形や道がわかりますので、夏場の植物が生い茂っている時期は、スマホで航空写真をつかって道を確認しながら進むのがベストです。
名前 |
広谷湿原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平尾台中腹です。ちょっと山歩きに、最適景色は北九州空港、響灘まで独り占め🉑