大塚の老舗で味わう揚げたて天ぷら。
天ぷら つづみの特徴
大塚で20年以上続く、老舗の天ぷらの店です。
揚げたての山菜天ぷら定食が大変人気です。
ご夫婦で営む、アットホームな雰囲気が魅力です。
大塚で20年以上勤務していたが、天ぷらはここ以外で食べた事が無い(他で食べる必要がない)。深酒した次の日でもここの天ぷらなら…と思えてしまう、仲の良いご夫婦が供してくれる暖かい優しい天ぷらと料理。魚天丼と天ぷら定食がおすすめ。
初めて、揚げたて天ぷらのテイクアウトを注文しました。海老2本、いか、なす、かぼちゃ、舞茸、はぜ、めごち これで1500円+税。めごち!絶品。コロナ禍が収まったら、カウンターで飲みたい🤤おでんも美味しそうだったし🍢いいお店見つけちゃいました。
山菜天ぷら定食がメニューにあったので注文しました。ふきのとう、こごみ、タラの芽といったオーソドックスなものから名前聞いたことないものまで色々出していただきました。どれもさっくり揚がっていて大満足でした。この日の定食には白ごはん、しじみ汁、箸休めのお漬物、ひじきの煮物、バナナが付いていました。ご夫婦らしいお二人が気さくで丁寧な接客をしてくださいます。提供は性質上ゆっくりめなので、パッと食べたいとか急いでる時には向かないかもしれません。
とてもコスパのいい天ぷら屋さん。古いお店なので内装はくたびれている感が否めないが、近隣の和食のお店で食べる天ぷらより美味しい。
午後1時前くらいにふらっと入ると私1人。しかしすぐ次々とお客さんが来てあっという間に満席。と言ってもカウンターは間隔を空けて3人まで。透明な衝立もありコロナ対策もされています。座敷に2組。それでいっぱいです。年配のご夫婦で営業されていて「ランチやってまーす」とのことで天ぷら定食ランチをオーダー。筍、茄子、海老、キス、かき揚げなどカラッとあがって油も上質。とても美味しい。小鉢と香の物、柔らかめのご飯、しじみの味噌汁(ゆずが入ってた!)、バナナが付きます。これで税込850円はお値打ちです。料理は比較的すぐ提供されましたが、お母さんが「待たせてごめんね〜」と気を遣ってくれて優しい人柄が暖かく気持ち良いお店でした。写真撮り忘れました。
非常に美味しかった。ころもサクサク。高い金払う偉そうな店ではない、食べてて笑みが溢れる感じ。また、行こう。
とっても美味しい!大塚の隠れ家的な天ぷら屋さん。カンウターの目の前で揚げてくれます。待ってる間も、揚げてる音が、空腹をさらに刺激してくれます。目の前には、珍しい塩がズラリと並んでいて、こだわりを感じました。味噌汁は、しじみにゆずが入っていてとっても爽やかで美味しかったです。天丼のたれは、あっさりで優しい感じ。玉ねぎ、えのき、ナス、二本の海老の天ぷらも最高。薄くてサクサクな衣もたれとマッチしてます。お店の方も気さくで、アットホームな感じで、ほっこりします。対応も◎お腹も心も満たされる、そんなお店でした。
午後1時過ぎ。先客は一人。外観同様、渋い内装だ。白熱灯に照らされた、狭隘な店内。こういった狭さは、良い。本能的に落ち着く。母体回帰か。天ぷら定食¥850中々のボリュウムだ。天ぷらは、春菊、サツマイモ、ナス、キス、海老の5品一品ずつ出てくるとの事だったが、ごらんの通り2皿に分けてまとめて出された。ご飯、なめこと豆腐の味噌汁、鳥の煮物、お新香にデザートのバナナまで付く。大塚の定食は、どの店もサービス満点だ。カウンターには10種類もの様々な塩が並ぶが、私は天つゆ派。しかし、折角なので「海塩」なる塩をご飯に振りかける。キリッとした天つゆは嫌味がない。天ぷらは勿論、高級店の様にサクサクほろほろとは行かないが、下町の味を地で行く濃厚な仕上がり。こういう味付けは、大好きだ。
カウンター9席、小上がり8席。カウンターは椅子が9席有りますが、スペースの関係で実際に座れるのは6~7席かも知れません。天ぷら定食を注文しましたが、美味しかったです。揚げたてを1個ずつ目の前に置いてくれました。また天ぷらに付ける塩の種類が豊富に置いてあります。大塚で天ぷらが食べたい場合なら、是非足を運んでみて下さい。
名前 |
天ぷら つづみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3982-8815 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔の日本人の優しさを感じるお店。おばあちゃんの優しさが身にしみます。日頃こういうお店で、こういう人付き合いをしていると幸せな毎日を過ごせるに違いない。