桜舞う昭和池で癒しの散歩。
昭和池公園の特徴
桜が約1200本植えられた、小倉南区の名所です。
3km弱の池を一周するウォーキングコースが魅力的です。
忍耐強い音楽家が演奏する中、自然を満喫できる静かな公園です。
桜が1200本ほどあるようです。駐車場は30台程度しか停められない小さいものなので、すぐ満車になりますが、入れ替わり立ち替わり出入りがあるので、待っていたら停められる・・・かもしれません。池の周りは、ウォーキングコースになっているので、ぐるりと回ることができます。2600m程度とのこと。九州道近くまで回るコースは、3600m程度あるようです。池の下に小さな広場があり、ピクニックができる場所になっています。山手で、池の畔なので、風がひんやりします。春秋は、何か薄手の羽織るものがある方がよいと思います。
小倉南区の桜の名所です。小規模ながら駐車場も有り。キッチンカーも出てました。時間に余裕があれば池の周囲をすこし散策するのもいいですよ。高圧電線があるので写真撮影にはあまり向いていません。
3㎞弱の、池を一周するコースはウォーキングに最適🚶
昭和池 先の世界大戦の前に福岡県は朽網地区の農業用水確保のために貯水池堤防建設を着手しましたが、世界大戦が勃発して工事を中断、戦後、昭和に再建設着手、近代のコンクリートで両岸、堤防を建設し完成、その後、住民の有志で桜の木を約1000本植樹して北九州市が維持管理中です。この場所の桜の見ごろは、平野部より山間部のため約1週間遅れています。最近は、駐車場、トイレ3か所、ベンチなどが設備されています。満開の桜の淡いピンク色と空の青色、山の緑色、池の青色が絶景でウグイスなどの鳥の声、池のオーバーフローの大量の流水の音と風情でお気に入りの場所です。
2022年4月1日の桜開花情報です。満開です。非常に綺麗で見頃です。基本マイカーでの訪問になります。池のまわりに約1
桜が綺麗です、コロナ前は提灯でライトアップされてました✩.*˚そんなに混雑していないため広場でワンタッチテントやレジャーシートを設置しゆっくり昼ごはんを食べることができます✩.*˚数は多くありませんが、テーブル・椅子もありました。駐車場もありました。
2022年3月27日に桜を見に行きましたが、まだまだ寒く、ほとんどつぼみの状態で、部分的にしか咲いていませんでした。
R3.3.30満開の見頃でした。公園全体を遠目から見渡し癒されました。高台から見渡す桜と、下に降りて間近に見る桜と楽しめます。下の方ではレジャーシートを敷いてお弁当食べてる方達もいました。駐車場も空きが出れば直ぐに満車状態でした。駐車場の入り口にソフトクリームのキッチンカーがありました。(あまおうソフト等)
21/3/31 訪問。朽網から車で5分くらい。山あいにある貯水池に桜の森が広がる公園です。桜は堰堤の両側と下部の広場に咲いています。静かな湖面に山並と木々の緑が映え、天気次第で、本当に北九州市内?と思える幻想的光景が見られます。昭和池は水不足に悩まされていた曽根地区の農業用水確保の為、昭和19年に作られました。堰堤はアースダムで、既に公園の自然と一体化しています。駐車場は右岸側の道を登った、堰堤より高い所にあります。車を停めると、すぐに昭和池の素敵な風景が目に飛び込んで来るでしょう。知名度も低いのか、のんびり桜を観賞できる穴場スポットです。
名前 |
昭和池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-582-2464 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜の季節はとても清々しく、取っても好きな場所です。展望台の方はある程度駐車場がありますが、奥に行ってしまうと限られた場所にしか停められないため、とても待ったりします。 大きい車で行かれる方は、展望台の方に行くことをおすすめします。展望台の方には、晴れていればアイスクリーム屋さんが居ることがありますので、お勧めです。池の雰囲気と多くの桜があり、とても綺麗です。公園の方でシートを敷いてご飯食べるのも良いと思います。何にしてもお勧めです。