九州屈指の名門で美しいゴルフを。
門司ゴルフ倶楽部の特徴
九州屈指の名門ゴルフ場で、85年以上の歴史を誇ります。
手入れの行き届いた美しいコースが魅力で、グリーンも非常に難易度が高いです。
建物は重要文化財に指定され、特別な雰囲気を味わえます。
さすが名門クラブだと思いました。難コースてが、いつか攻略したいです。暖炉がすてな雰囲気のレストランも楽しかったです。
一言でクラブハウスだけのコースです。練習場:ドライビング練習場、パター練習場、アプローチ練習場グリーン:夏の暑さの問題もあるかもしれませんが、あまりいいコンディションではありませんでした。フェアウェイ:狭いと言うのが一番伝わりやすいかもしれません、林に入ると落ち葉の処理がしっかりできていないので、ロストする事多い。キャディー:ラインは読めない方でした。あまり教育が行き届いてるとは言いずらいです。
九州屈指の名門ゴルフ場です。戦略性の高いホールが多く、ほとんどがかなりの砲台グリーンで大きさも小さいです。さらに高速の高麗で芝目でショートパットもプレッシャーがかかります。とにかくやりがいのあるコースでおすすめです。
門司ゴルフ倶楽部の名物が何か知らなくて、門司名物の焼きカレーに挑戦。石焼で、あつあつの焼きカレーにチーズとたまごがのっていて、これを混ぜながらカレーに溶け込ませて、石の壁でジュウジュウ焼きながら、取り皿に分けて食べていく。ビールがどんどんすすんでいく。ゴルフ場でこんなに本格的に焼きカレーを食べてると、あっという間に後半スタートの時間になってしまう。こんどは鉄板ナポリタンなるものがあったのでこれに挑戦したい。コースは言うまでもなく。手入れが行き届いていてグリーンは高速で芝目も効いていて、難易度超高。ゴルフは苦戦したけど、食事で満足。
スタートホールは易しめだが、途中から狙うべき場所を外すと難しくなるなど、難易度は高め、グリーンも芝目が傾斜と同様に効いてくる為、的確な読みが必要。
コースはとても綺麗で、グリーン攻略が非常に難しかったですが、キャディさんの岩男さんの的確なアドバイスと人柄の良さがとても伝わり、楽しくラウンドさせて頂きました!またいつかラウンドしたいです!
9月2週目、取引先とラウンド。コースコンディション非常に良かったです☆。グリーンのデボットはまったく無く、ラフの芝も良く手入れされています☆☆。先日行った某有名コースよりも、格段にコース状態が良かったです。出来れば、キャディ付きで、アドバイス貰ったほうが、グリーンは確率上がると思います。バンカー多く、アゴ高なので、私は60度を入れて行きます。キャディさんは、しっかり教育されていて、途中の冷たいおしぼりが、生き返りました☆☆☆。
クラブハウスの佇まいは素晴らしく風格を感じます。高麗のグリーンは難しく、INは結構トリッキーで苦労しました。
素晴らしいゴルフ場ですね。北九州オープンゴルフトーナメントを見に行きました。プロと一緒にナイスショットありがとうございました‼️
名前 |
門司ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-481-0711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

宙を飛ぶ球は松の枝で叩き落とされ、転がる球は容赦なく砂場へ誘われる😩緑床では高い方へ球は上がっていき、穴の直前で急停止。ここのゴルフは人生と同じ🫵思うようには参りません🤣諦めたら終わりなんですの。