小樽駅で味わう名物半身揚げ。
小樽なると屋 小樽駅店の特徴
小樽駅でしか味わえない、名物の若鶏半身揚げが楽しめます。
創業60年の老舗若鶏時代なると本店の味を駅構内で堪能できる。
駅ナカで揚げたてのザンギを、手軽にテイクアウトで楽しめます。
塩谷のテイクアウト専門店が閉店になってからいつも持ち帰りでいただいています。ザンギも半身もアツアツで美味しいですが、半身はちょっとだけあ〜鶏だな〜と思わせてしまいます。ここに美唄のモツ串入れたら鶏が完成するのか?あれも美味しいけども。専用駐車場というのがないので食事をするなら駅前駐車場に入れてからということになると思います。あるいは数百m離れた別店舗もあります。
小樽駅構内にあり、半身揚げとザンギが買えます。ホテルで軽く食べようとザンギ5つを頼みましたが、かなりの大きさ。お店の人が「おひとりなら3つでも大丈夫です」とアドバイスいただき、そのようにしました。お味は肉質がしっかりしていて、やっぱり唐揚げとは違うと思いました。小樽に来たら海鮮だけでなく、なると屋さんにも行くと話しのタネになると思います。
初めて食べました。さっぱり目ながらも鳥の旨味がすごい。一個でも良いので食べてみて!美味いですよ。朝から食べてしまった(笑)次来た時は半身揚げ食べてみたい。ご馳走様でした!
北海道に来たらザンギ!が食べたくてテイクアウトしてみました。子供のこぶしほどある大きさで、寒い中持ち帰ったのでホテルで食べる時には冷めてしまっていましたがしっかりとした味付けでジューシーな唐揚げでした。子供と2人で3個購入しましたが、もっと買ってくればよかったねー!とあと引く美味しさでした。
小樽の有名老舗『若鶏時代 なると 本店』の味が、小樽駅の売店コーナーでも味わえてしまいます。小樽駅改札を出て、左手に進み。トイレやコインロッカーの手前にあります。なるとは1952年創業。今年で70年も味を守り続けていて、若鶏の半身揚げが看板メニューです。ざんぎも定評があるのですが、どちらもこちらの店舗で購入可能です。本店は並ぶので、サクッと電車に乗る前に買う事ができるので穴場と言えば穴場です。帰りの電車でサッポロクラシックビールに若鶏の半身揚げやざんぎは最高です。
小樽駅前にある創業60年の老舗「若鶏時代なると本店」の暖簾分け店で、乗換等で時間が無い時に買えるのが良い。北海道に行って小樽に寄ったら、確実に買います!ざんぎ・とりの日に当たったらかなりお得!いつまでも残って欲しいお店です。ざんぎの大きさは割と大きめなので、味だけでなく量でも満足出来ます。
フェリーに乗る前にボリュームを考えると呑兵衛は「半身揚げ」は買えませんが、ざんぎは船内でのツマミに買います( ̄ー+ ̄)此れが単品価格は高く見えるけど、相応のボリュームもあり衣が薄くサクサクで某チキン屋さんのより脂っこくないのが凄く良いです。以前有った「おにぎり」が無くなってたので☆一つ減かな?
ここの若鶏半身揚げは絶対食べた方が良いです!時間は15分くらい掛かりますが待つ価値はあります!ジューシーで柔らかくとても美味しいです!
名物のざんぎを2個テイクアウト。札幌までの電車の中で食べました。かぶりついて食べましたが、ジューシーすぎて油が飛び出し、シャツに油じみをつけてしまう&軽く口の中をやけどしました(汗)。が、うまい。そして1個が大きく食べ応えあり。リーズナブル。また食べたい。
名前 |
小樽なると屋 小樽駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-64-5534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小樽駅にある唐揚げ屋。1個160円だが、めちゃくちゃ美味い。空港までの移動中にお酒のつまみとしてちょうど良い。