女性ライダーも安心!
ライコランドモトスタイル東京アウトレットの特徴
家庭的な雰囲気の中で、親切丁寧な接客が魅力の店舗です。
アパレルやヘルメットに特化した専門店で満足度が高い品揃えです。
女性ライダーに優しい環境が整っていて、気軽に相談できる場所です。
バイクを持っていないのですが、人生初のライダースジャケットを購入しに行きました。コミュ障での私ですが店員さんがサイズ感を教えてくれたり親身になって色々教えてもらいながら選びました。気に入った色あったのですが、サイズがありませんでした。店員さんがすぐにメーカーに電話や、他店舗に問い合わせしてくれて取り寄せしてもらいました。対応すごくよかったです。今年の冬は暖かく過ごせそうです。
バイク用品店ですが、この店はアパレルやヘルメットに特化した店舗です!この界隈では間違えなくナンバーワンの品揃えです。特にヘルメットはネット上でしか見たことのないレアな商品がズラリと並んでおり、ホントに圧巻です!どの商品も定価なのですが、ネット通販でなくこのお店で買いたいものです。
パーツ、キャンプ専門とウェア、ヘルメット類 2つの店舗になりより快適に品物が探せるようになりました。配置もわかりやすくなり店員も色々相談してくれる、そして購入を悩んでいる時きちんと説明してくれるので両店舗共に良いですね😊写真はウェア、ヘルメットがある新青梅街道沿いの店舗になります。見た目も高級感あります。
ライダーが身に付けるウェア、シューズ、ヘルメット、グローブ、小物のみ販売しています。店内はお洒落で明るく清潔で展示数も厳選している様子。アパレルショップの雰囲気で女性は入りやすそう。価格も大人のバイク乗り向けだと感じました。
入った瞬間はバイク用品店という雰囲気ではなく、アパレルショップという感じでした。店員さんもアパレルショップの店員さんという感じでした。店員さんが親切に声をかけてくれたので助かりました。買い物もしやすいです。店員さんはかなり感じがよかったです。バイクが好きな店員さんも多いと思います。商品に関しては、二輪用品の量販店ではななかなか見ないような私服にしても違和感がないようなオシャレなウェアが多かったです。
ウェア、ヘルメット、小物専門店良い物は、あるがそれなりの値段原2乗りの私は、必要無いな(^_^;)
【最初に】店舗内の雰囲気と相まって既存の用品店のような堅苦しさが無く、何より女性店員さんが多く(八月下旬時点)女性ライダー視点から見れば気軽に店員さんに質問や購入相談をしやすい環境に感じます、実際の所利用した女性ライダーの見解次第ですかね(私はおっさんなのであくまで感じた印象から)、以上の事だけを絞って言えば☆5。以下本文新青梅街道に面した旧紳士服の青山を改装して最近オープンした MOTOSTYLE東京。近くにある MOTOGEAR東京がパーツ専門店ならば MOTOSTYLE東京は洋品専門店(用品ではない)。オープン翌日に利用した知り合いから話しを聞いて是非とも冷やかしに行ってみたいと思い今回訪問してみました。交通アクセスはナビが無くとも付近を通る事があれば近辺の店舗いには無い目立つ色使いの店舗なので迷う事も無いと思います。画像を見て頂ければわかります通り駐車場内はバイク用が十数台、車もほぼ同数停めれるようになっており車椅子マークの駐車スペースも一台分確保されております、昨今肩身の狭い喫煙者用のスペースと自動販売機が判り易い位置にあるのは良いですね。知り合いから聞いた内容等(後述)の裏付け?の意味で訪問したもののなるべく穿った見方をせずに見てきた感想を以下に書きますので一瞬でも不快に感じられた方はそっとこのクチコミを閉じてください。店内に入った第一印象は他の方のクチコミにあります通りまるでブティック(ブティックの利用回数なんぞ片手で数えれるレベルのおっさんです)のような雰囲気、入り口にはバイクやら展示物が置いてあり脇にはレンタルホイールの実物と告知がありますが店舗にはピットも無いからその場ではレンタル出来ないだろうし店舗の雰囲気に合わない気がします、場違い感が否めません。雰囲気を保つために商品の在庫品を店内に置くようをせずすべてバックヤードに置くようにしてあるのか店舗全体の売り場面積は店舗規模に比べると狭目、それでも来店者に狭苦しく感じさせないのは演出の妙。上述の通り他洋品店には無い雰囲気になっており商品に添えてある値札等も控えめにしてあり高級感があります、逆に言えば安っぽさを感じさせる値引き表示等は一切無く基本どの品も定価販売。まず目についたのは店舗内左手の小物類コーナー、帽子は一個ずつを小さい棚に置きベルト等は一巻きずつ棚に飾られておりまるでブティ(以下略)、試着等は出来なそうな雰囲気ですが小洒落てます。ウェア類は洋品店と言うだけあって種類豊富、何よりレザー(合皮本革確認失念)ジャケットの種類の多さが目を引きます、革製のジャケットは布製とは勝手が違い着心地によっては置物(ゴミ)にも一生物にもなる物なので通販等では買い難く、革製ジャケットを希望のライダーにとっては直接目に出来て触れて豊富な種類から自分にあった一着を探せる(試着)というのは他店舗には無い良い特徴だと思いました。レインウェア等(レイングローブやブーツカバー含む)は置いてないように見えました、ライダーの天敵である雨天走行時には必要な物と考えると初心者ライダーが身に着ける用品をココで一揃え!って訳にはいかないです、間違っていたら後で訂正します。靴類は他洋品店とは違い左足だけを展示したりして如何にもな感じですが手に取ってみる分には不足は無いと思います、価格に関しては二万円からが主流で一万円以下のは一種か二種のみ展示、他店舗ではあまり見かけない種類が多くあります。グローブ類に関しては KOMINE等の低価格で品質そこそこな物は置いてなくシンプルな見た目の本革グローブ以外は基本どのグローブもプロテクター入りのしっかりとした高価格帯?の物が中心、KADOYAの HAMMER GLOVEが置いてあったのは「おお!?」と思いました。ヘルメットコーナーに関しては知り合いから聞いていた通りヘルメット同士は間隔を開けて配置され見栄えが良いですが最上段になると身長180㎝のおっさんが爪先立ちでようやく手が届く位置に置いてあり少しでも距離が近いとヘルメットのアゴ部分しか見えず何のための見栄えなのかという印象、個人的に感じたのはヘルメットコーナーの売り場面積は広めですが上記の間隔のせいでヘルメットの種類はそれほどでも無い(そのせいで上に置くしかない)事とガラス板にヘルメットが直置きな事に違和感を覚えます。バブルシールドの似合う可愛い色合いのジェットヘルメット類(アレは何てカテゴリのヘルメットと言えば良いんでしょうか?)がコーナーの中央に多く展示されており女性ライダーには好まれそうな印象、近くにジャギ様が被るようなヘルメットがありましたが記憶違いでしょうか。知り合いのヘルメット購入時の話になりますが店員さんに声かけしてヘルメット購入の意思を伝えたもののその場で計測や内装調整もおざなりな上に在庫が無い旨も一切伝えず購入直前になって展示品を売りつけようとしてきたとの事、開店翌日の話なので在庫管理まで中々手が回らない状況だと察する事も出来るので展示品云々の話は置いておいてもその場での適当な内装調整って話しが後述の他ライコランドとの対応の違いが気になりました。内装調整とそれに付随するやりとりが煩わしく感じたり内装のサイズ調整が行えないメーカーや種類のヘルメットを定価で購入する分にはMOTOSTYLE東京でなんら問題は無いですが、自分に合ったヘルメット(SHOEI ARAI等の内装調整可能メーカ品)の購入を希望するならば購入決定前でもノギスの親玉等でしっかりと頭の大きさの計測を行い帽体や内装を合わせて尚且つ此方の希望も汲んだ上で何が良くて何が駄目かの理由も説明してくれて納得の上で購入できる他ライコランド店(かしっかりと対応してくれる他用品店)を強くお勧めします。----------------------------------------------※以下未確認かつあんまり関係ない情報ヘルメット購入時の対応の差についてライコランド某店の中の人に伺ったお話ですがライコランドMOTOSTYLE東京とは銘打ってあるものの運営はほぼ別会社と言っても過言では無いらしく「ウチとは別会社だと考えて欲しいですね」との事(MOTOGEAR東京も含まれるかは聞き忘れたので不明)、服飾に強いスタッフも現在の所あまりいないとも言っておりました、真相を知っている方がいらっしゃいましたら是非クチコミをお願いします。----------------------------------------------初心者熟練老若男女の他ライダーの方達に今後どう受け入れられていくか、MOTOGEAR東京と同じく興味の尽きない新しい試みの店舗だと思います(今の所初心者ライダー向けでは無いと感じました)以上、長文失礼しました。
2021.8.22オープン3日目。近くのモトギアでは取り扱いのないウエア、グローブ、ブーツ、バッグ、ヘルメットなどが販売されている。取り扱いメーカーはライコランド時代とあまり変わりはないがIXONの取り扱いがあって直に見られて良かった。相変わらずヘルメットの陳列通路が狭い。取り扱いに気をつけてほしければもっと広くすべきだと思う。
オープン初日の8/20 17時頃に様子見で訪問しました。こちらの店舗は基本的にウェアやヘルメットしか取り扱っていません。開店したばかりということもあり綺麗ですが、店内はそこまで広くありません。都内であまり取り扱いのないIXONを試着できる点は魅力ですが、どの用品店でも取り扱っているアルパインやタイチ等の購入にわざわざここに来る必要はないかなと感じました。次いでヘルメットですが、AGVの種類がとても少なくスポーツ系のフルフェイスは無かったと思います。また、SHARKやNOLAN、X-LITEに至っては取り扱っていないようでした。(今後棚に並ぶかは不明)ショーエイ、アライ、国内ブランドに関しては他の用品店並の品揃えかと思います。重ねてになりますが、こちらはタイヤやオイル、パーツ類が売っているバイク用品店ではありません。当然ピットもないです。あくまでウェアとヘルメットが売られているアパレルという認識で訪れないと無駄足を踏みます。開店セールのようなものも皆無でした。
名前 |
ライコランドモトスタイル東京アウトレット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-516-8263 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とても親切で丁寧な対応して頂ける家庭的な雰囲気のある店舗でした…3個目のヘルメットをこの店舗で購入しましたが、どれも満足度の高いものになりました。サイズ感から色彩、デザイン比較などあらゆる角度から提案や助言頂き、とても参考になりました…お陰で満足度の高い商品を選択出来たのだろうと思っています。在庫も豊富にあるので、ヘルメットを選択で迷った方は是非一度相談に行って頂きたい私がお薦めする推奨店である事は間違いありません!