火の山で無料駐車、絶景堪能!
火の山パークウェイ駐車場の特徴
無料で利用できる火の山の立体駐車場です。
屋上から関門海峡や夜景が楽しめます。
らせん状に上る構造が特徴的な駐車場です。
砲台跡地がしっかりと残っていて行った日が写真のように霧な日だった為誰もおらずゆっくり見学できました。本来は天気の良い日に眺めを楽しむ事がメインなのかもしれないけど戦時中は一般の人は入れなかったと聞くと今こうして見れる事が少し不思議に思いました。
22年のGWにバイクで行きました。朝の8時過ぎで早かったこともあり、人はほとんどいませんでした。坂道を上り切ったところにバイクを停めて、立体駐車場のエレベーターで一番上まで行った所の眺望は、関門海峡が一望出来てすごく良かったです。バイクと景色の写真が一緒に撮れるのも良いですね。途中の道路は落ち葉や砂利でかなり荒れているので、ライダーの方は注意してください。
北九州市から来るには、関門トンネルを抜けてくる。軽が¥110 3キロにおよぶ水中?地下道路だ。ここへはやや登りの山道を来る。立体駐車場。夕方以降は、屋上のみ停められるようになっている。たしか料金はかからなかったように思う。
平日に火の山⛰を車🚗で上りました。車道での登山出入り口はゲートが設置されて時間制限があるので夜遅くに行くことは出来ません。山頂には立体駐車場が一方通行式であります。無料です。極力山頂付近で車を停めたいが満車だったら戻れないので、停車位置の見極めがちょっと要ります。展望台からの眺望は晴天で空気が澄んでいたので遠くまで見渡す事が出来、圧巻でした。ここで食べたお弁当は格別でした。次来る時は夕陽が見れる時間に来たいです。
らせん状に上っていく構造の駐車場。かなり広く駐車台数も多い駐車場です。無料でした。土曜日の午前中でしたがだれも車をとめていませんでした・・・人気ないのかな?
改修は、随分前だったと思いますが。その後、初でした。面白い作りの施設ですよね♪風景も、街、海と楽しめますし。
火の山公園の駐車場で無料で利用することができます。結構立派できれいな立体駐車場でちょっとしたショッピングモール並の駐車可能な台数。道中の道の狭さとの温度差が大きい。最上階(屋上)はちょっとした展望スペースにもなっていて、関門海峡を一望できる。また、最上階から徒歩で火の山公園の展望台などに移動可能。出口にある信号は故障しているので、退出時は注意が必要。
とても立派な駐車場なので、有料だと思って通り過ぎたが行き止まり。仕方なく入ったら無料だった!しかも、係員さんも警備員さんもとても親切で丁寧だった。景色も素晴らしく、なぜ長崎のほうが三大夜景なのか本当に謎。こちらの方が全てにおいて優っているし美しい。是非行くべき!!👍👍👍👍
無料なのがとってもありがたい。
名前 |
火の山パークウェイ駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-223-8339 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

早朝早すぎると上り坂の途中にある道路のゲートが閉まっていて駐車場までたどり着けませんので注意してください。こちら側からは下関の街並みのパノラマビューが見れます。