急坂の曲がり角、歴史を感じる。
二の曲りの特徴
二の曲がりは旧東海道の難所で急坂が印象的です。
小夜の中山から日坂宿へ向かう時に出現します。
歴史のある場所で、急な曲がり角が体験できます。
スポンサードリンク
めっちゃ急!!普通の車じゃスタックして登れない。そこがまた楽しい。
旧東海道、小夜の中山から日坂宿に入る際、直前に登場する急坂の曲がり角が二の曲がりです。けっこう急です。
名前 |
二の曲り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここから沓掛が東海道の難所であったそう。今となってはそんな急坂でもありませんが、当時は足元も舗装されたりしていませんから厳しかったかもしれません。沓掛は急坂となる手前で草鞋などを履き替え足ごしらえをして履き替えたのを掛けて安全や無事を祈願したとのこと。確かに浮世絵では、ベタ踏坂のようです。その道の真ん中に大きな夜泣き石、名物になります。