下関一のハイレベル病院!
済生会下関総合病院の特徴
下関で一番大きい病院で、専門性の高い医療が受けられます。
東6病棟の看護師さんは、元気で機転が効く方が多く、心強いです。
産婦人科と循環器の先生が優しく、患者に寄り添った診療が印象的です。
里帰り出産で帰省し、高齢出産ということもありこちらの病院を産院として選びました。総合病院なので紹介状が必要、初診は予約不可で32週の週で受診してください、待ち時間かなり長くなるので本やタブレット持ってきた方がいいかもと案内していただきました。かなり覚悟して行きましたが、思っていたより待ち時間は長くなく、その後の定期受診も2,3時間あれば十分に帰れてました。看護婦さん、助産師さん、先生方はみなさんとても優しく、質問にはきちんと答えてくれたり、安心できるように世間話もしてくれたりと出産〜退院するまで安心安全に過ごせました。入院時は看護学生さんが研修にこられていたり、思っていた以上にみなさん20代前半〜と若い方が多くこれからの済生会も安心だな、と感じました。他の方も書いている通り、痛み止めや指導など忘れられることもあるにはありましたが…時間の見えないお産などを対応しているし、きっと私のお産中も他の妊婦さんやママたちを待たせたんだろうなと思うとこちらから確認してみようという気持ちになれます。しっかりお薬を飲んでいるかの確認や、赤ちゃんを取り違えないよう確認など必ずしないといけないことはきちんとしてくださっていました。新生児を24時間慣れない対応していると無意識に疲れが出てしまっていたようですがすぐに気づいてくださり大丈夫、預かりますから少し寝てねと優しく対応してくださりました。みなさんには本当に感謝しかありません。余裕があって広い心を持てる人、助け合いの精神を持ち合わせてる方にはおすすめの病院です。
抗がん剤治療のため、外来でお世話になっています。先生、看護師さん、事務の方までとても優しく親切です。待ち時間は致し方ありませんが、待ち合いで長く待っていると具合を気にして声をかけてくれます。関心を寄せていただいていることが本当にありがたいです。
産婦人科、転院による普通出産でお世話になりました。待ち時間が個人病院に比べ遥かに長い事が総合病院初めてでびっくりしました。食事は本当に美味しくて(失礼ながら病院食味薄で口に合わないだろうと思ってたw)みなさん本当にとても良くしてくださって書ききれないです。ありがとうございました、機会が訪れたらまたここで産みたいと思ってます待ち時間だけ短くなってください☆笑。
予約していても3時間待ちは当たり前でとにかく疲れます。いつ呼ばれるか分からないので落ち着かないです。現在何番まで呼ばれて診察中とかそういうのが分かれば良いですね。自動会計も並びますが便利でした。入院もしましたが、先生も良く看護師さんは年齢幅あり派閥もありそうですが、気が利き笑顔で対応してくれる若い子が多いのと、ベテラン中堅は冷たい感じが多いけど仕事は出来て、皆さんとにかくテキパキしていらっしゃるなあと感心しました。ただ、入院時間をわざわざ指定されていったのに部屋の準備が出来てないと言われ、入るまでもかなり待ちびっくりしました。
産婦人科病棟にてお世話になりました。緊急帝王切開となり、とても不安な中、術中も看護師さんや先生方がとても優しく声掛けをしてくださいました。術後の入院中も、看護師さんみなさんが、とても優しく気軽に声をかけてくださり、こちらも相談しやすかったです!主治医の先生も親身になって体調を気遣ってくださったため、何の不自由も不安もなく退院を迎えることが出来ました。本当にお世話になりました。
お医者さんになるには、高い学力が必要で、大学に入り研修医を経て、お医者さんになります。またそこから沢山の経験を経て技術的にも人格的にも優れたお医者さんになるかと思います。また、お医者さん、看護師さんが少ないので、充分な対応ができる時と出来ないのも現状かと思います。休日にも関わらず親身に私の話を聞いて対応して頂いたので、私は星四つにしました。五つにしなかったのは、休み明けに精算に行った際の、諸々の対応の感じがもの足りなくて1つ減らしました。
検診予約を取るため電話すると、「本年度の予約はいっぱいです」と。今、2020年1月やぞ!!病院が虚偽の説明とかシャレにならんぞマジで。逆に言えば山口県済生会下関総合病院のヤバさを知って行かなくてよかったと思った。もう済生会の看板下ろせ。
その病院の得意分野の見分け方知っていますか😀😃😄大きい病院は正面玄関入ると、院長やそれぞれの科の担当の先生が掲示されています。注目は☝️副院長👆です。法的に必ず医師免許がある人しか病院長にはなれません。それで次期院長候補である副院長がその病院の腕の良い、人気のある、患者数が多く、売上げの多い、設備投資できる実力者が副院長のポストにいるというわけです。副院長は大抵複数。次に病院に行った時にこの病院の得意分野は何か?副院長が何科の先生か見て下さい!下関の4大病院、規模を病床(ベッド)数で表わすと1位 下関市民病院(430床)👑2位 関門医療センター(400床)3位 済生会下関(373床)4位 下関医療センター(315床)県内最大規模は、山口大学医学部附属病院(756床)
東6病棟の看護師さんは、患者思いの、機転が効く元気な方が多い!サッキー、はせグッジョブ🤗😄😃
| 名前 |
済生会下関総合病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
083-262-2300 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
親切に対応してもらっています。親身に対応してくださった健診室の看護師さん、ありがとうございました。病棟の看護師さんもみなさんとても親切にしてくださいました。本当にありがとうございます。助手さん(みどりの制服の方)は、対応にばらつきがある印象で、一生懸命対応されていて良い方だな、と思う方もおられれば、かたや入院病棟の配茶に台車で給水ジャグごと入室されているのに、「元気なら自分で談話室まで行って取ってきて」と入院患者に指示し、配茶せずに去られる方も。(元気じゃないです。)外来で2~3時間待つことはもちろんありますが、わたしは気にしていません。通院に慣れてからは読書など有意義に過ごしています。