桜咲く串崎城跡で感動体験!
関見台公園 (串崎城址)の特徴
櫛崎城跡を中心に広がる公園で桜の名所として知られています。
関門海峡を見渡せる展望台があり、絶景を楽しめます。
海岸ではスナメリやシーグラスを探すファミリーに最適なスポットです。
懐かしくなり久々に行きました。くじら館は今中にはいれません。老朽化してるからでしょうか。私が小さい時からあるのでかなり古いです。水族館もありましたが、今はなく海響館にかわりました。水族館のとなりにマリンランド、マリンホテルもありました。今の美術館のところにも遊園地がありました。でも今はありません。このあたりもだいぶ変わりました。ちょっとさびしいですよね。高台に上がると見晴らしはいいですよ。駐車場、トイレ有り。満珠、干珠は見えません。下の海岸へ降りたら見えると思います。
櫛崎城跡を中心とした公園で、桜の名所にもなっています。復元整備された天守台から見る旧下関市立水族館の付属施設「くじら館」の姿はかなり浮いて見えます。
特に何もないですが城跡になっていて関門海峡が見渡せる展望台になってます。きれいに整備されており天気のいい日は、ちょっとした休憩場所です。上がり口は、駐車場側と関門病院側と2箇所ありますがどちらも急できついです。駐車場側はスロープ、病院側は階段です。
子どもの頃に何度も行った場所なので、昔を思い出して行ってみました!くじらだけでも、残ってくれてたので、なつかしかった!
運がよければ海岸から野生のスナメリの姿を見る事もできる三軒屋海岸も見下ろせます。綺麗な海がずっと守られますように。
旧下関水族館があった時は、よく行った。旧水族館の附属施設であった鯨の形の鯨資料館「くじら館」は9号線からも見え、インパクト大。
くじら館、懐かしいです。昭和50年代に訪れました。たしか、押しボタンを押すと解説パネルが順番に点灯し、録音が流れるようになっていたと思います。
駐車場から歩いて大変ですが、ファミリーで遊びやすいのでオススメ。
関門の綺麗な海を眺めながら貝やシーグラスを拾う事が出来ます。砂浜も綺麗でのんびり家族で遊ぶには最高です。
名前 |
関見台公園 (串崎城址) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-231-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1348623010060/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水族館跡地保育園の遠足でよく水族館に来てきいましたが、公園になってからは初めて来ました。天気が良ければ、見晴らしがよい。階段がキツく、トレーニング向き。