西伊豆の雄大な65mナメ滝。
神洞滝の特徴
西伊豆・安良里の静かな道を進むと、迫力のある65mのナメ滝が待っています。
車を停めてすぐにアクセスできる、お手軽に感動できる滝の美しさはいかがでしょうか。
三島由紀夫の獣の戯れの舞台にもなった、歴史的な趣を感じられる場所です。
家の前の川の上流に有る滝です‥暑いので涼しさを(^o^)v近くに山の神を奉って居る小さな社が有ります(*^O^*)
西伊豆の安良里の町を山側に入って行きます途中 細い箇所もありますが 注意しておすすみください採石場を抜けるようにさらに奥へ吊橋が見えると同時に滝に付きます安良里の町から数分で着きます歩きなしでこの立派な滝はお買い得だと思います山が迫っている伊豆ならではの地形かと思います65mのナメ滝です 途中ねじれて川に流れ込んでいて趣があります水量もあり末広がりな形状も良いかと!ぜひ!
車で行けてすぐ観れるものすごい滝です。山神社もありました。
落差65mは感動。左採石場の真後ろ。細い道200m進む。安全なパワースポット。雨量が多い日は、採石場も落差が素晴らしい。
三島由紀夫「獣の戯れ」の舞台のひとつ。主要登場人物の三人がピクニックにいったところ。滝の傍らの小さい神社についても描写がある。
変わった滝です。すぐ近くまでいけます。こうゆう場所は貴重なので、ゴミなど捨てずに逆にあったら拾って帰っていつまでも気軽に立ち寄れたらいいなー。
懐かしい昔は良くここで釣りをしました。
二度目の訪問です🎵40年以上前ですね。滝の景観は変わりませんが、川に石や岩がゴロゴロしていて変化しています。左岸は道幅は狭いですが舗装された道路になっていました。昔は夏場になると子供達が低い位置から滝を滑り台の様にして水遊びをしていましたね✨近くに採石場も新たに出来ていました。 2018/04/30
少し分かりずらい道を進み採石場のような場所を超えていくと滝があります!雨が降ってる中見たんですけど、晴れている日だとあまり水量がないかもしれないです!
| 名前 |
神洞滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
冬の西伊豆を巡った時に寄りました。車中泊をして起きたは良いけど朝早すぎて店が開いてなくて検索したところ24時間営業とあったので寄ってみました。細い道を進む形になります。車にはちょっと細い感じなのでどこか手前に停めて歩いて行くのが良いかも。奥の方は行き止まりで、ここで車の方向転換が出来ます。ただし本当にスペースが限られているので駐車スペースとは言えず、対向車が来ると本当に詰みます。それはさておき、滝自体はとても雄大で美しく、科学的に何の根拠もないマイナスイオンであふれており、滝の音だけが聞こえる環境が心地よいです。滝のベストポジションは吊り橋の上。ワイヤーで吊ってはいるものの土台が木の板のみなのでかんりおっかないですが。音も空気も涼しいので次は夏に来てみたいです。